SSブログ

うねうねフレットギター練習メモ10月16日(火)版 [発表会対策]


 演奏当日まであと11日(11日後に本番)である。

 今日も何とか元気な(=夜でも生命力、余力がそれなりにある)曜日である。

 「自作自演風模擬リハーサル」は相当に体力を使うので(ゆえに今朝は起床が結構辛かった)、今日はトーク練習も録音もなしの単なる練習に留めた。

 今日は昨日の反省を踏まえ、出来るだけゆっくり弾く練習を行った。ゆっくり弾けば弾くほど、細部の荒さやテクニック的に未熟な点が浮き彫りになって来るように思える。

 ただ、こういった練習が進むにつれ、雑念というか煩悩というか、要するに演奏に「変な力み」や「無駄な力」が段々増えて来る感があり、こうなると「悩み多き演奏」、「弾いていて楽しくない演奏」になって来るので困りものである。

 低音弦につき数日前から6弦だけおニューにしていたが、どうも鳴りのバランスが悪い気がしたので、今日の練習後に5弦も変えることとした。ちなみに今回、プロアルテ(ダダリオ社)の「LPコンポジット(LP COMPOSITE)」という弦(下記の青いラベルのブツ、ノーマルテンション)を初めて使ってみることにした。

IMG_5929.JPG

 この弦は(割引価格でも)1セット2千円くらいする高めのブツであるが(←クラシックギターの弦は、いわゆる「普及品」であれば1セット千円程度で購入できる)、もしかしたら今回で「3次元生活の最後(笑)」になるかも知れないので、奮発してみた。
 ただ、この弦の低音弦は、どうも「研磨」してあるようで、色が「半分シルバー、半分銅色」という感じで、外観も手触りも「何か針金っぽい」感じが否めない(汗)。
IMG_5930.JPG
これが今日交換対象となった5弦(A弦)なのだが、「半銀半銅」色が分かるだろうか?
 一応、音程等は問題ない感じである。 響きは、「今までになく何となく「金属っぽい」感じ」がしないでもないが、明日に4弦も交換した上で総合評価してみたいと思う。

うねうね10弦ギターの9弦仕様が現在こんな感じで、

IMG_5931.JPG
2弦はプロアルテのブラックナイロン(ノーマルテンション)を試しに張っている。このブラック弦、前に6弦ギターで使ってみたときは何か変な感じ(張りがキツイだったか、重い音色だったか?)がして、早々に使用を辞めたのだが、慣れてみると悪くない感じもする。

 そんなこんなで、明日もがんばろう私!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

うねうねフレットギター練習メモ10月17日(水)版 [発表会対策]

今日のフーガ主題的キーワード用語:「(ほんの)僅か(ずつ)」 

演奏当日まであと10日(10日後に本番)である。

 水曜日は、「どーにかこーにか」元気な(=夜でも生命力、余力がほんの僅かながら残っている)曜日である。

 今日は雨が降っており、湿度はさほどでもないように思えるが、昨晩よりは若干肌寒い気がしないでもない。ただ、この時期は、朝に比べれば夜はずっと暖かく感じる(夜は未だに「扇風機」使っているしw)。 秋分の日を過ぎて、日照時間が日ごとに「ほんの僅かずつ」短くなって行くにつれ、朝の気温が「ほんの僅かずつ下がっていく」のが分かる(肌で感じる)ようになってきた今日この頃である。ううん、実に上手く出来ている地球システムw。

(余談ぼそぼそ・・・それと同じように、今回使うこのギター音律(ヤング改)の長三度への(いわば)「栄養w供給システム」も上手く出来ていて、良く使う長調(C、G、D、Aなど)では長三度に沢山の音楽的栄養(いわば「音楽的ローヤルゼリー(?)」)が与えられるが、それを外れると、調号が増えるにつれて長三度に供給される栄養が僅かずつ減らされていく(⇒12ETのいわば「不健康な出涸らし長三度」⇒そして最後(最期?)は「ピタゴラス超え長三度」(←これが本当の「超三度(爆)」)、というわけである。 うん、12ET長三度につきこのくらい過激なことw書いておけば、「目覚める人」、「脳内で完結せずにきちんと実践する人」が「ほんの僅かずつでも増える」に違いない、うん、きっとそうだ。(ぼそぼそ、だって本当、あの三度(&出涸らし三度以外の「響きの多様性」が一切存在しないあの閉鎖的な世界)はあまりに酷いって、、、、調性音楽、和声音楽やるのにあれは「詐欺」だよハッキリ言って。何しろ「テロ」って表現した人でさえいたんだから。本当、みんないい加減に「目覚めよう」よ!・・・ぼそぼそ))

 そんなこんなで、今日も一通り練習し、最後に4弦も新品に交換したが、やはり予想通り低音の音量(&エコー効果)が増えて、高音の音量や迫力等が物足りなくなって来る感が否めない。無理にアポヤンドをすると不自然になるし、どうしたものやら・・・。

 ともあれ、弦交換が終わったことだし、次の目標として、今回演奏する曲は可能な限り公共投稿サイトにupする、ということを目指したいと思った次第である。

 というわけで、明日もがんばれ、ほんの僅かずつでも日々前進だ私!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

うねうねフレットギター練習メモ10月18日(木)版 [発表会対策]

演奏当日まであと9日(9日後に本番)、ついに一桁台に突入である。

 木曜日は、いつもなら「疲れがピーク」(=夜は生命力、余力が完全消滅、出がらし(←12ETの長三度(爆)))状態の曜日である・・が、どういうわけか今日は元気である(汗)。①「芸術の秋」らしく、気温が丁度良いせいなのか、②目標が出来て気が張っているためなのか、それとも③スピリチュアル情報で言われている「宇宙からの強力なエネルギー」が地球に大量に降り注いでいるせいなのか? は定かではないw 

 (ぼそぼそ・・私としては③であって欲しいと思う(爆)。マス「ゴ」ミは増税といえば消費税の行く末ばかり報道するが、今日、「復興特別所得税の源泉徴収のあらまし」なるものが配られてきて、思わず目を疑った・・何だこれは!? こんなのいつ成立したんだ? 何で平成49年まで「25年間(←!!)」も払い続けなければならないんだ!?(怒!) 阪神大震災の時だってこんな「長期にムシリ取る」税制は存在しなかっただろう?? )

 ・・やれやれ、こんな「上の輩」の精神が余りにも病んで(ぶっちゃけ「イカレ」て)しまった人間社会からは一刻も早く「卒業」したいものである(爆)。 かくして、我々平民(=下の者)は、いつまでも大人しくしていると、「人類家畜化」を目論む闇の勢力、売国政治家、領土や金を脅し取ろうとする恥知らずな外国政府、原発(=放射能汚染)推進者、各種金の亡者・・etcに「やりたい放題」されてしまうのである。こんな調子だから12ET問題も「臭い物に蓋」状態で100年以上放置・・(以下割愛)。

 そんなこんなで、これ書いていたら何か疲れてしまったですわ(爆)。
 音楽以外のことをこんなにウダウダ書くつもりは無かったのだが、突然の「復興特別所得税」の通知が余りにショックだったため、気付いたらこんなに書いてしまっていた・・まぁ一通り練習したので良いけど。(今日は低音弦が全部新しかったので全体的に良く鳴っていて安心した。ちなみに弾く前にチェックしてみたら、高音弦と4弦は20セント以上、5弦は10セントくらい音程が下がっていたので、未だしばらくは下がりつづけるであろう。以上、メモ書き終わりw)

 良く考えてみると、木曜夜なのにこんなに元気なのは、①②③ではなく、「25年間も続く復興特別所得税」に対する「怒りのパワー」が最大の要因なのかも(爆)・・・ちゃんちゃん。


 それでは、明日は気を取り直して頑張ろう私!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

うねうねフレットギター練習メモ10月19日(金)版 [発表会対策]

演奏当日まであと8日(8日後に本番)である。

 今日は、帰宅後夕食前に、当日の会場(某ホテル)の宴会係の人に電話して、マイクの使用等について問い合わせてみた。
 つまり、当日は、音量が大きくない楽器で演奏するので、そういう場合のためのいわゆる「楽器用のマイク」があれば借りたい旨を申し出たところ、以下のようなやり取りが繰り広げられた。
 係の人:「うーん、そういう専用のマイクはこちらには無いですねぇー」
 小生:「あ、そうなんですか・・(少しがっくり)、どうしようかなぁ・・」
 係の人:「予約会場は3階のア○○○ですよね? あそこは25坪くらいでそんなに広くないですよ。」
 小生:「あ、そうなんですか? それじゃぁマイクなしでも大丈夫なのでしょうかね・・(でも「25坪」って一体?(汗))、」

  と、こんな感じで専用マイクは無しということになり、当日は早めに会場に行ってセッティングの打ち合わせをすることになったのだが、どうなることやらである。
 そして、先ほど「25坪」の広さ(床面積)を調べてみたところ、こんな便利なサイトがあって、真ん中下方に数値「25」を入力したところ
http://hogehoge.tk/unit/area.html
 どうも畳にして「53枚分」はあるようだ・・・53畳って、結っっっ構広い気がするがなぁ(汗)

 そんなこんなで、その後夕食をとり、風呂上りにでもゆっくり練習するかぁ、と思っていたところ、次男S(小1)が図書館から借りてきた数冊の昆虫図鑑&飼育本が目にとまり、ぱらぱらとページをめくっていたところ思わず夢中で読みふけってしまい(爆)、気がついたら23時近くになってしまった(泣)・・・まぁ1回は通しで練習できたから良しとするか。

 今日の練習は、出来るだけ楽譜を見ないで弾くようにしたが、最初の方の曲は良かったものの、後半の曲になるほど「うろ覚え」であることが判明した。理想としては暗譜したいところではある。

 というわけで、今日の写真満載の昆虫図鑑等に刺激され、私も「うねうねフレット図鑑」的なものを作成したいなあ、などと思った今時分である。複数のギターの「ローポジションの写真」を撮影するくらいなら簡単にできそうなものであるが、根が面倒くさがり人間なもので、これがナカナカおっくうな作業なんですよ、はい(汗)。

 ではそんなこんなで、明日も頑張ろう私!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

うねうねフレットギター練習メモ10月20日(土)版 [発表会対策]

演奏当日まであと7日(7日後に本番)である。

  今日は午後から夕方まで留守番&三男の子守のミッションを課せられているので、午前中の早めの時間に、前回行った公園で野外練習することにした・・・うぅん、流石は「芸術の秋」真っ只中である。昨晩2時まで夜更かししたのに、このやる気w。
 今回は野外録音すべく、MD録音機+マイク持参とし、さらには、前回は「大量の蚊」の攻撃に閉口したので、同じ失敗を2度と繰り返さないとばかりに、今日は秘密兵器「虫除けスプレー」まで持参して行った。これで完璧だろう私!w

 かくして自転車で公園に着くも、どうも前回と雰囲気が違う(汗)、、、午前中の比較的早い時間帯(9時台)なので、さぞかし「清清しい雰囲気」と思いきや、遊びに来ている子供&親のみならず、野菜売りの車&買いに来る人、草刈り&清掃係の人までいて、早くも大賑わいだった(これも「秋」効果なのか?)。

 気を取り直して譜面台等をセットするも、とにかく周囲がやたらとうるさい。というのも、人の声は気にならないのだが、とにかく草刈り機(複数台)の騒音が凄く、こりゃ録音は無理だな(汗)と思った。車や飛行機もこの時間から結構な音を立てており、「あぁやはりここは東京なんだな」と改めて実感した。

 そんなこんなで、観念して(?)練習を開始する・・・あれ? 前回と違ってギターが鳴ってないような気がする、、、弦は新しいのにどうして? 
 前回と違うところを抽出してみると、「練習する時間帯が違う(前回より明らかに気温が低い)」、「周囲の騒音状態が違う(前回よりうるさい)」、「前回より大幅に爪を短くしており今回は「肉弾き」である」、「今回は(若干寒いので)毛糸のセーターを着ている」、「低音弦の種類が違う」、「弦に指板潤滑剤が結構付いている」・・・などなど、ちょっと考えただけでも結構出て来るものだ。 で、この中で改善できるのは「毛糸のセーター」くらいなので、とりあえず脱いで弾いてみる・・あっ、全然違う(驚!)。やはり毛糸の衣類は「消音(&振動伝達阻止)効果」がめちゃ高いようだ。本番でもなるべく薄着で弾こう私w。

 そんなこんなで、もう昼だ・・・余裕があったら昨日書いた「うねうねフレット図鑑w」作成を行いたいが、どうなることやら。
 では、この調子で午後(笑)も頑張れ私! 芸術の秋を満喫すべし。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

うねうねフレットギター練習メモ10月21日(日)版 [発表会対策]

演奏当日まであと6日(6日後に本番)である。

>余裕があったら昨日書いた「うねうねフレット図鑑w」作成を行いたいが、どうなることやら。
・・・うーん、やはり作成出来なかった(汗)。演奏本番が終わったらじっくりやろうと思う。

 今日は昼過ぎまで他の用があったが、夕方に再び公園練習をやってみた。2日続けて敢行するのはこれが初めてである。凄いぞ私(笑)。
 今日は前に行った公園ではなく、もう少し人(通り)の少ない(お初の)公園に行ってみた。やはり人が少ないと良いもので、午後3時半頃から5時過ぎの暗くなるまで練習できた(ただやはり「蚊」には悩まされたが)。
 昨日は爪を短くしすぎた感があり、余りの肉弾き&肉っぽい音(笑)に少々違和感を覚えたが、今日は大分慣れてきた感がある。ただやはり、メロディー(の音量)が弱いと不満が高まるようになり、メロディーは出来る限りアポヤンドを使いたいと強く感じるようになってきた。
 現在右手の爪はpiaが非常に短いが、少なくとも本番の頃には丁度良くなっているはずである(中指の爪はもう一回削る必要があるかもしれない)。

 そんなこんなで、明日からも頑張ろう私!

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

古典調律フレットギター練習メモ10月22日(月)版 [発表会対策]

演奏当日まであと5日(5日後に本番)である。

 今日は週初めで余力があるので、例によって「観客ゼロによる(自作自演風)模擬リハーサル」を行った。今回で第4回目である。

結果:
 演目内容(第3回と同じ)
 前回と変わった点:
  ①すべての弦が新しい。
  ②爪がかなり短い。
  ③経験値が大分上がっている・・・はず(汗)。

 結果および分析・反省等:
 全曲(9曲)終了時点で24分台 ⇒ ほぼ理想的であろう。
 トーク面:しばらく練習していないせいもあるのか、早口気味にもかかわらず、やや冗長な気がした。
 演奏面:1曲目の最初から「ふるえ」が出て「2回も弾き直しモード」になったのには我ながら驚いた(汗)。その後はだいぶ立ち直ったが、運指があいまいな箇所はミスしやすい傾向にある。
 高音部の音量はだいぶ増えて来たように感じる。また、調弦も安定してきたように思う。
 今回はトークで(色々アドリブを入れたせいもあるのか)疲労してしまい、演奏面にも悪い影響が出たように感じた。これから毎日トークの練習もすべきか。

 その他:久しぶりにキルンベルガー改(Gスタートjobin類似型)フレットによる(スペイン製)6弦ギターも弾いてみたが、やはり6弦&スペイン製だと「軽く&楽に」音が出て良い感じだ。このギターの(大西氏改造による)うねフレットについては重い腰を上げてw今晩ようやく写真撮影したので、一部をupしておこう。
kb3改その4.JPG

それでは、明日も頑張れ私! ポピュラー曲の☆を掴むまで(笑)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

古典調律フレットギター練習メモ10月23日(火)版 [発表会対策]

演奏当日まであと4日(4日後に本番)である。

 今日も続けて「観客ゼロによる(自作自演風)模擬リハーサル」を行った。今回で第5回目である。

結果:
 演目内容(第4回と同じ)
 前回と変えた点:
  ①譜面台を高くしてみる。
  ②トークのためのメモをばらしてスケッチブックに貼り付けた。
  ③「トークをしながら調弦」という芸当?にもチャレンジしてみた。

 結果および分析・反省等:
  全曲(9曲)終了時点で23分台 ⇒ ほぼ理想的。
  昨日に比べればトークが大分「流暢」になったと思う。
 演奏もまずまず。細かいミスはまだまだあるが、何せ古典調律(&三度がめちゃくちゃ綺麗)なので、致命的な失敗さえしなければ全く気にならないと思う(自信ありw)。
 総じて、このくらいの演奏&トークが本番でも出来れば上出来といえる。
 最後は「調弦が全て」だろうと思う。

 その他:今日は久しぶりにケルナーフレット&ケルナー改フレットによる6弦ギター(いずれも大西氏加工による)を模擬リハーサルの前に引っ張り出して、それぞれのギターで本番演奏曲を弾いてみた(いわゆる「味比べ」(笑))。やはり6弦ギターだと軽快に弾ける感があり、自然と演奏速度も早くなる。この後(つまり他のギターで速い速度で弾いた後)に模擬リハーサルをやったのが功を奏したように感じる。明日もこのスタイルで行ってみようかと思う。これらの「うねフレット」については重い腰を上げてw今晩ようやく写真撮影したので、一部をupしておこう。ケルナー改その4.JPG

これは、「2010年弦楽器フェア(下記参照)」で大西氏が出展された(&大萩さんや福田さんが演奏した)うねギターと同じ音律(小生考案の「ケルナー改」)によるものである。
http://meantone.blog.so-net.ne.jp/2010-11-07

 本来ならこのギターを(布教啓蒙活動に)もっと使用すべきなのだが、この楽器は、音程をより精確に出すべく「細いフレット材」で加工していただいた結果、Gの和音が押さえにくかった等の理由により使用を控えていたものである。今日、超久しぶりに弾いてみたところ、G和音も普通に押さえられるようになったと感じたため、演奏会の後にぼちぼち使っていこうかと考えている。

  それでは、明日も頑張れ私! 芸術の秋を極めるまで(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

古典調律フレットギター練習メモ10月24日(水)版 [発表会対策]

演奏当日まであと3日(3日後が本番)である。

 今夜もまたまた「観客ゼロによる(自作自演風)模擬リハーサル(第6回目)」を行った。

結果:
 演目内容(第5回と同じ)
 前回と変えた点:
  ①本番用の服を(しかも靴まで(笑))着用してトーク&演奏してみる。
  ②曲間でマメに調弦することにした。

 結果および分析・反省等:
  全曲(9曲)終了時点で25分台 ⇒ OK
  昨日に比べると、前半のトークが若干「機械的で味気ない」感じ(←別名「12ET」的(爆))になってしまった。後半のトークは(アドリブ満載で)良かったと思う。
 

 その他:今回は、昨日のケルナー改の元音律であるケルナー音律フレット(やはり大西氏加工による)ギターの写真を一部upしておこう。このギター、今晩に高音弦を交換したため、曲は弾かなかった。「改」の方は今夜も弾いた。やはり古典調律は良い。ほんとう、最高だw。
ケルナー音律4.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

古典調律フレットギター練習メモ10月25日(木)版 [発表会対策]

演奏当日まであと2日(2日後が本番)である。

 昨日、幹事の方から「演奏曲(についての情報)とプロフィールをファックスで送って欲しい」と言われ、それを今日書いてファックスしていたこともあり、今晩は(一人芝居方式による自作自演風)模擬リハーサルはできなかった。

 ちなみに「演奏曲情報」については、下記文章を書いて送った(おぉ、何て開けっぴろげな私w・・これも「古典調律効果」であることは言うまでもないだろう(爆))。
---------------------------------------------------------------------
テーマ:「古典調律(うねうね)フレットの多弦ギター」で奏でる「誰もが知っている明るい曲」
 演奏曲につき、「出来るだけ皆が知っている曲」で「なるべく明るい曲」というリクエストがありましたので、そのような曲を選んで演奏いたします。(2分前後で終わる有名な曲(全て長調の曲)を10曲程度弾く予定です。)
 曲数が多いため、曲名発表については、随時演奏前に自分で喋りながら行う所存です。(ですので、スタンド付きのマイクを(可能であれば2本、1本は楽器用で)お借りしたいです)。それと、「曲の解説もしてほしい」というリクエストがあったのですが、皆さんご存知の曲ばかりだと思いますので、それは最小限にして、代わりに、当日持参する(上記の)珍しい楽器とその仕組みについて説明したいと考えております。
 演奏9曲、適宜説明、適宜調律作業ありで、トータルで24ないし26分程度で終わる予定です。
--------------------------------------------------------------------------
  ちなみに「プロフィール」の方は秘密だ・・何だ、駄目じゃん私(爆)

 今日の練習は簡単におさらいした程度だった。先週末に爪を思いっきり短く削ったことも影響して、結局「録音up」が未だに全く出来ていないが、まぁ人生なんて得てしてそんなものだろう(汗)。明日は早めに仕事を切り上げて練習(出来ればup用録音)したいと思う。

 明日は大分バタバタするだろうから、今のうちに当日の持ち物についてメモしておこう。
 当日の持ち物:
 重要度ウルトラ超大(別名「命の次w」):ギターと楽譜(スケッチブック+アルファ)
  重要度巨大:財布(定期入れ)、譜面台と足台とチューナー
  重要度大:爪磨き、予備の弦、カポ
 場合により:録音機器(マイクとMD)、名刺

 ・・こんなとこかな。気づいたら後でまた付け足すということで。

 それでは、明日も頑張れ私。うねうねフレットの☆を掴むまで!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

古典調律フレットギター練習メモ〔最終回〕10月26日(金)版 [発表会対策]

演奏当日まであと1日、つまり「明日」が本番である。

 今日は仕事を早めに切り上げて練習したが、未だ録音はしていない(汗)。これから一ふん張りするかorもう遅いので止めておくかは判断が難しいところだ。

 爪は良い感じで仕上がっているので、安全?のため今日はもう寝ようかな・・。
 今回はいわば「独演会」みたいなイベントということもあり、(一人芝居風)リハーサルをこれまでに無く沢山やったことだし、まぁ「やるだけのことはやった」ということにしよう。

自分用に、明日持参のアイテムをもう一度復習:
 別名「命の次」アイテム:ギターと楽譜(スケッチブック+アルファ):OK
  大重要アイテム:財布(定期入れ)、譜面台と足台とチューナー:OK(直前に再確認)
  重要アイテム:爪磨き、予備の弦、カポ            :同上
 やはり持って行く:録音機器(マイクとMD)、名刺    :同上
  その他:招待状と会場(某ホテル)までの地図等            :同上

 そんな感じで、まぁ致命的な忘れ物さえなければ何とかなるだろう、といったところであろうか。


 それでは、明日は頑張れ私! 古典調律楽器の良さを存分に引き出し、観客と一体となって「心からの幸せな30分間」を演出できますように。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大成功! 結果御礼報告 [たわごと]

> 明日は頑張れ私! 古典調律楽器の良さを存分に引き出し、観客と一体となって「心からの幸せな30分間」を演出できますように。

 大成功でした! いやぁ、良かったです。自分でも満足に弾けたし、皆さんにも喜んでもらえたし、今日は本当、言うことないですね。良くやったぞ私(喜!)

 今回は、出演前のイベント(午前11時30分終了予定の「総会」)がかなり長引いてしまったようで、出演定刻(午前11時40分)になっても係員から一向に呼び出しが掛からないのでアセリましたが、幾多の「一人芝居風模擬リハーサル」で培ったノウハウが如何なく発揮され、トークも調弦も演奏も全て滞りなく上手くできました。

 (「言うことない」と書きつつも)まぁ敢えて若干残念だった点を幾つか挙げると、
①上記状況により、結局、総会終了時から演奏開始時の間の10分間の「休憩時間」が無くなり(!)、そのためセッティングが非常にあたふたとしてしまい、結局、録音も出来なかった点(泣)
②時間が押していた感じだったので、トークを大分省略し、曲間の調弦も殆ど行えなかった点(ただ、その後の懇親会は「のんびりゆっくり」進行していたので、振り返ってみると、①②につき、「そんなに慌てる必要はなかったなぁ」とは思いますね(汗)。)
③終わりから2曲目の調弦が若干ずれていたことに気付きつつも、上手く修正できなかった点(ただ、幾多の模擬リハで、このギターの「調弦ズレの癖」を把握していたので、最後には「これは4弦が下がったのではなく3弦が僅かに上がったのだ!」と(パニクることなく冷静に)気付けた。最後の曲は調弦がバッチリ合って非常に気持ち良かった。)
 と、こんなところでしょうかね。

 「古典調律の重要性」は勿論言うまでもないのですが、やはりこうやって「自分の全てをさらけ出す(世界発信する)ことが出来るブログ」というのは、自分を成長させる上で「もの凄く重要なアイテム」だなぁと改めて再認識した次第です。
 それと、やはり「自分の楽器で演奏できる」っていうのは凄く大きいですよね。(チェンバロも自分の楽器を持ち込めて発表できれば・・って現状そりゃあ無理だわ(笑))

結語(地球世界宛): そんなこんなで、おかげさまで本日は非常に良い演奏ができました&演奏につき大好評でしたので、ここに御礼申し上げます。ありがとうございました。

結語(ハイアーセルフ&高次元世界宛): おかげさまで3次元世界の生活の最後?を締めくくるのにふさわしい演奏ができました。高次元から見守っていただきありがとうございました。これでいつ「アセンション(次元上昇)」しても大丈夫です。もう何も思い残すことはないです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

雑感(アクセス者数&ページ閲覧数の大幅増加等) [たわごと]

 先週くらいからアクセス者数&ページ閲覧数が大幅に増えていて驚いている(現状、コメント欄が「静か」なので読者の方は気付いていないでしょうけど(笑))。
 これに関し、ブログ管理ページの「リンク元」を調べてみると、下記サイト(ツイッター)から来られる方が大幅に増えた模様。
http://togetter.com/li/394415
 やはりツイッターの威力は凄く大きいのだなぁと改めて実感した次第である。
 
 ともあれ、色々な音律関係書籍で述べられているように、古典調律の問題は「まずは実践する」ということが非常に重要なのであって、実践経験無しに議論に走る人が多い傾向にあるのは残念に感じる。
 折角なので、問題提起的な話題を書いておこう。
  私は、古典調律についての活動を色々と行い、ネット情報をこれまで散々検索するも、以下のように発言する人を、ただの一人も見たことがない。
 つまり、12等分平均「率」(12ET)を擁護する「上の人の意見」として、『今まで色々な音律を実践して来たけれど、和声・調性の音楽を演奏するのであれば、やはり12ETがベストだと感じる。12ETは、他の如何なる音律よりも優れていると感じる。』と発言する人は、私が調べた限りでは「皆無」なのである。
 これは一体、何を意味するのだろうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

雑感その2-今後の予定等- [たわごと]

 今年の音楽関係イベントが全て終わったため、もう思い残すことは何も無い(別名「後は次元上昇を待つだけw」な)のであるが、あと1ヶ月くらいは「芸術の秋」が続きそうなので、この余生(笑)をどう過ごすかは一考の余地ないし価値があるかもしれない。
 
 ①うねうねフレットギターの「図鑑w」作り、②初音ミクによる歌詞付け曲の続き、③純正律についての考察の続き、などなど、中途半端(別名「やりっ放し」)な状態にあるものが色々とあるので、ここらで「整理をしながら纏めに入る」作業をすべきかとも思うのだが・・・どうも「整理整頓」が凄く苦手な私なのでありました(自爆)。

 うーん、どれからやるかなぁ・・・(コメント欄に)何かリクエストが来れば考慮しますけど、、、リクエストある読者の方っていらっしゃいますか? ま、いないですよね(汗)。 

 ちなみに先ほどまで、上記①の作業をやろうかなと思って、6弦ギター用の古典音律サークル基本図を作っていたのですが、うねうねフレットの個別図作成に移る前に時間切れとなってしまいました(泣)。参考までに基本図をupしておきます(pngファイル)。
ギターフレット用の音律基本図-png.png

 また、現在、ブログのアップロード容量が(総容量1000MB中の)936MBを使っていて、残りが64MBしかないので、過去にアップロードしたデータの整理(例:mp3データの削除ないし他サイトへの移動等)もせなアカンかなぁと思っている今日この頃です。

 では今日はこんなところで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

祝!ケルナー「改」フレットギターのメジャーデビュー達成!(オーラ・リー(Aura Lee)) [私のうねうねフレットギター]

表記演目、先ほど投稿してきました。
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=&lid=9372

このケルナー改フレットギター(2010年弦楽器展で大西氏が出品したギターと同一の音律)の音源の公共upサイトへの投稿は、これがお初のはずです、多分(汗)。

上記サイト中の投稿写真が見にくいかもしれませんので、ここにも貼っておきますね。

up用ケルナー改ギターIMG_5957.JPG


 この曲(というか「編曲」)を演奏する場合、私が持っている不均等うねフレットギターの中では、このギターが最も美しく響くはずですので、今回録音upしてみました。(他の「うねフレットギター」だと、F♯の和音の長三度がけっこう濁るんですよね。)
 このギターでの演奏だと、後半転調しても(三度がそんなには悪くならないため、)殆ど違和感がなく聴けると思うのですが、いかがでしょうか?

 それでは皆様、良い芸術の秋を!

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。