SSブログ

『フレットの遺言』シリーズその5(A=441Hz) [私のうねうねフレットギター]

スポンサー広告
a8mat=2BY7HO+F5YIIA+33TA+609HT" target="_blank">



前に載せたかもしれませんが、リュートをミーントーン(1/6コンマ含む)にフレッティングすることについて解説した外国のサイトがありますね(ダブルフレットも解説)。
http://home.planet.nl/~ooije006/david/writings/meantone_f.html
上記サイトの記事書いた方は、ダブルフレットまで入念に解説しているところを見ると、明らかに1/6よりも1/4の方を推奨してますよね、楽器も鳴るって書いているし。


参考までに、うねフレットのエレキG、外国サイトその1
http://www.truetemperament.com/site/index.php?go=0&sgo=0

その2(超うねフレット。。ここまで来ると凄いですよね)
http://ninestring.org/index.php?topic=243.0
「フレットがうねっていると弾けない」とか言っていると、この超うねフレットのエレキギタリストに馬鹿にされるかも(笑)・・・まぁでも確かに初見弾きなどでは弦がビリツキやすくなるのは否めないのですが(汗)。

 ともあれ、古典調律(というか「非」12平均率(←律?))のフレットの楽器を弾いている外国の人は、今の私のように、「毎日が楽しくて仕方ないや~」、多少のミスがあっても「全体としては凄く良い響きでしょ? 『音律』そのものが『極めて音楽的』なので、ミスがあっても平均率楽器のように「耳障り」じゃないでしょ?」って感じで、毎日ハッピー&どんどん録音upしていると思いますよ(などと、さりげなく?読者を誘導してみる(汗))。


 では、今夜もやってまいりました。『フレットの遺言』シリーズその5

 いやあ、最初に如何にも調子の良いことを書きましたが、流石に3日連続で弾くと超~疲れますわ(泣)、、初見弾きで弾ける曲も無くなってきたし。

 まぁでも所詮はアマチュアだし、自分が楽しむ分には良いですよね、ミスが多くても(←既に言い訳モード)。

というわけで、今日は少なめで。まずはG.サンス(バロック、スペイン)のパヴァーナ


同じくサンスのエスパニョレッタ



全音のエチュードシリーズから、コスト(ロマン派、フランス)の易しめの練習曲です(京本編)。
第2番、6番、7番(ここまでハ長調)、第8番、9番、10番(ここまでイ短調)と弾いてみました。

10番はリベンジしたいところです(10番の後半が結構気に入りました)。


 それでは皆さま、良い芸術の秋を・・・ってもう暦は冬ですね(汗)。





nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 6

REIKO

エレキに純正音的を意識したうねうねフレットがあるんだから、アコギやクラギなんか「うねって当たり前」(笑)じゃなきゃオカシイって思いますね。
「その2」サイトの二枚目の写真は、ものすごく細かくフレッティングしてますが、よく見るとさらにそれが微妙にうねってますね。
ここまで来ると根性というか、信念に近いものを感じますね。

kotenさんの演奏ですが、サンスはもう少し「古臭い」音律(つまり1/4とか)の方が、それっぽいなあ・・・と思いました。
コストはこれくらいがピッタリですね♪
by REIKO (2011-11-16 23:42) 

Cecilia

ホントだ~!!
心地よい響きですね!
演奏のほうも謙遜なさってますが素敵ですよ。
ちなみに私はサンスの「カナリオス」が好きです。
by Cecilia (2011-11-17 08:47) 

koten

REIKOさん、コメントありがとうございます。■Dヾ(∇⌒*)))),,,,,,,♪.

>アコギやクラギなんか「うねって当たり前」(笑)じゃなきゃオカシイ
 ・・もぅ「心から激同」です(笑)。REIKOさん最高!(超爆)

 昔はエレキ弾いている人は「不良」のレッテルが貼られていた時代もありましたが、今や立場が逆転しそうな勢いですよね(笑)。「汚い和音で曲弾いている人は最低!(ぷんすか)」って言われる時代、もうそこまで来ていることを凄く実感しますね、『よその国』のサイトを見てると(笑)・・もぅ日本の「音律後進国」の酷さはどうしようもないですよね。我々がこうして頑張っていれば「死んでからより良いところに逝ける」可能性増えますので(爆)、これからもこの調子で頑張りましょう(笑)。

>ここまで来ると根性というか、信念に近いものを感じますね。
・・・別名「確信犯」ってやつですよ(爆)。

 しかし、うねフレット業界の皆さん、何か凄く「紳士的」ですよね。情報はオープンだし、「論外音率(←律?)」への批判の仕方も凄い「洗練されている」し。私だったら駄目ですね、あらゆる言葉&表現形式を駆使して死ぬほど悪口書いちゃうだろうな(超爆)・・正直、まだ「長年煮え湯飲まされた恨み」を吐き出し切っていないんですよね。読者の皆様にはもう少し我慢していただこ(笑)・・案外、死ぬまで「恨み節」書いていたりして(超爆)。いや、あの世に逝っても論外音率「布教者」に恨み節言ってるかもな(爆)・・それほど酷い「陰謀」だと思うんですよ。

私的にはもぅ『人類の過去の歴史の中で最大の陰謀』と感じますね、「論外音率布教」は。

>サンスはもう少し「古臭い」音律(つまり1/4とか)
>コストはこれくらいがピッタリ
・・・流石です、もう何もコメントすることないです(笑)


by koten (2011-11-17 12:57) 

koten

Ceciliaさん、nice&コメントありがとうございます。
■Dヾ◇⌒*)))),,,,,,,♪

>心地よい響きですね!
・・そうでしょうそうでしょう(笑)
>演奏のほうも謙遜なさってますが素敵
・・ありがとうございます。誉めて頂いたので食事(炭火焼きのお餅)もお出ししますよ(爆)
#Ω#Ω#スーッ ヽ(>▽<*)ドウゾ~

(内緒話モード:ひそひそ・・実は今回も10曲近く録音したのですが、週半ばにして疲れている雰囲気アリアリの演奏内容なので(汗)、upの曲数を大幅に絞ったんです。なので当然「カナリオス」も録音したのですが(勿論私も「カナリオス」大好きです!(笑))、up候補から落ちてしまったのが舞台裏の実情なのです・・ひそひそ。。えっこれ表に漏れてる?(爆))

by koten (2011-11-17 13:00) 

Enrique

ご無沙汰してます。
生命力ありまくり。
うねうねはクセのない万人向けの響きです。一家に一本ならこれ!
二本目は1/4か純正か?!サンス1/4賛成です。

by Enrique (2011-11-19 21:42) 

koten

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます。
■Dヾ(∇⌒*)))),,,,,,,♪.

>生命力ありまくり。
・・・いや本当、この「528Hz」って、凄いパワーがあるように感じます。是非一度試してみてくださいよ。

>うねうねはクセのない万人向けの響きです。一家に一本ならこれ!
・・・確かにクセは少ないですね。

>二本目は1/4か純正か?!サンス1/4賛成
・・・サンスの1/4MT演奏、今日UPしました。いやぁブログの容量が直ぐ無くなりそうな勢いですね(汗)。1/4MTやっぱり最高ですわ(笑)


by koten (2011-11-20 08:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。