SSブログ

初音ミク入手&次のピアノの調律法が決定(祝) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

スポンサー広告
a8mat=2BY7HO+F5YIIA+33TA+609HT" target="_blank">



【近況その1】
 ワンクリック衝動買いした「初音ミク」、昨日帰宅したら既に届いてました(流石はamazon)。

画像2011年01月15日分 020.jpg
 ↑開封前状態の写真(隣に鎮座するのは、大昔に3千円くらいで通販で買った「ピラミッドジェネレーター」(←磁石が内蔵されているため、東西南北に合わせる必要なくピラミッド・パワーを享受できるという優れもの。枕の下に入れて寝てます(笑)))

画像2011年01月15日分 021.jpg
 ↑早速インストール

画像2011年01月15日分 022.jpg
 ↑起動画面:(あうぅぅ、、、、またこれかいな~(汗))

 当方、いわゆる「楽譜入力」ソフトの画面をイメージしていたのですが、見事に(悪い方に(汗))裏切られました。どうもこの種のソフトウエアは、起動&作業画面が似てますね・・

 この初音ミク、単旋律しか歌わせることができず(コーラスの追加程度なら可)、伴奏(和音)等も入力できないようです(泣)。
 なので、「古典音律で歌わせること」よりも先ずは「伴奏の演奏とミックスさせる」こと(さらには「伴奏の演奏を作ってデータに落とすこと」)をマスターする必要がありそうです(あうぅぅぅ・・)。

 DTMマガジン2007年11月号の第39頁右側欄中段(笑)には、「初音ミクにはほかにも、外部MIDIキーボードの演奏に合わせて、あらかじめ入力しておいた歌詞をリアルタイムで歌わせることができるVSTインストゥルメンツも用意されている」と説明されているので、この機能は是非使ってみたいのだが・・・これってプリセットされているのか?or別売りか? (mixiのあの方からの情報を期待している今日この頃(汗))
 
 何にせよ、最近のPC関係の製品は、(アップル製品を筆頭として(?))取説が非常に簡素(ユーザー「アン」フレンドリー)なものが多く、この初音ミクもその例外ではないため、所謂「指南サイト」を利用(遍路?)して修行する必要がありそうですね・・・頑張れ私!(笑)

余談:いっそ、ミクにドローン(←永続?低音)部分を歌って(つぶやいて?)もらって、古典音律は伴奏の方のみにしようかしら(爆)・・それならミクは平均律の設定のままでも出来そうだし。

【近況その2】
 家のアップライトピアノの次の調律につき、キルンベルガー第2にするかフレンチミーントーン(&基準ピッチうんと下げ(笑))にするか迷っていたのですが、先日のREIKOさんの一声で、「キルンベルガー第2」に決定されました(祝!)。

 脳内投票結果(笑)
キルンベルガー第2:51票(内10票がREIKOさん(爆))
フレンチミーントーン:40票
現状維持(純正ミーントーン):7票
キルンベルガー第1:2票

 早速昨晩、(前回のミーントーン調律をやっていただいた)調律師(女性)に電話をして、「今度はキルンベルガーの「第Ⅱ」で御願いします。第3ではなくて「第2」ですので!」と御願いしました・・・人気の調律師さんで多忙な方ゆえ具体的な日程が決まっていないのですが、2月中には実現しそうな感じです。乞うご期待!

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

REIKO

>「楽譜入力」ソフトの画面をイメージしていたのですが
>(悪い方に(汗))裏切られました

何をおっしゃる、kotenさん♪(^ ^;)
これが有名な「ピアノロール」じゃないですか、これがイイ&分かりやすい&便利なんですよ。
なまじ楽譜が読める人は、楽譜式にこだわるようですが、最初はとっつきやすくても、そのうちピアノロールに移行するハメになるか、DTM諦めるかどっちかだと思います。
楽譜は、MIDIの仕様とは関係ないところで記譜法ができてるので、どうしても二つの間に齟齬があります。
楽譜でやってると、いつまでたってもMIDIが良く理解できないし。

それから・・・「歌」は最も難しいですよ。
もっともミクは、ベタ打ちでもそれなりに歌ってくれるらしいですが・・・でも、音楽センスのかけらのない人ならともかく、kotenさんのような方が、ベタ打ちの歌に満足できるとは思えないですし。
一般的に行って打ち込みは「自分が経験したことのある楽器」からやるのが、いいんですけどね。

>「指南サイト」を利用(遍路?)して修行

ミクは、1~2冊は解説本を買った方が、早く使えるようになるかと。
ある人が言ってたのですが、DTMは「気合と根性」が動作環境なのです。
最初は1分程度の曲を満足に鳴らすのに、何十時間もかかるし、またそれくらいかけないとたいしたものは出来ません。
頑張りましょう・・・

>「キルンベルガー第2」に決定されました

おおおお~~~~!パチパチパチパチ!!!
でも何か、責任感じちゃう~~~!
どんな響きになるのでしょうね?
今までは純正三度がいっぱいありましたが、今度は純正五度が増えますね♪

★ベートーヴェンのピアノソナタと、キルンベルガーIIについては、キルンベルガー記事のコメントにレポート入れときますね。
(衝撃の事実が!?)
by REIKO (2011-02-01 20:58) 

koten

REIKOさん、コメントありがとうございます。

>これが有名な「ピアノロール」じゃないですか、これがイイ&分かりやすい&便利なんですよ。
・・・ほほう、なるほど。MIDI仕様に合致しているので、慣れれば良いものに感じられるという訳ですね。

>それから・・・「歌」は最も難しいですよ。
・・・難しいものを攻略するのについては、結構「燃える」タイプなのですが(笑)、昔ほどには生命力と根気がなくなって来た今日この頃なので、どうなることやらですね(汗)。

>ミクは、1~2冊は解説本を買った方が、早く使えるようになるかと。
・・・なるほど(メモメモ)。mixiのあの人に良い解説本情報を訊ねてみようかなぁ。でも多忙な人だからなぁ・・ぶつぶつ・・。そうそう、「古典調律」関係者ってみんな多忙&but凄く活き活きしている(思わず感心!)って感じるのは私だけなのでしょうかね(?)

>ある人が言ってたのですが、DTMは「気合と根性」が動作環境なのです。最初は1分程度の曲を満足に鳴らすのに、何十時間もかかるし、またそれくらいかけないとたいしたものは出来ません。
・・・あ、何となく分かります(汗)。何事も「極める」には膨大な手間と時間がかかりますよね(しみじみ)。

>今までは純正三度がいっぱいありましたが、今度は純正五度が増えますね♪
・・・そうなんですよね、純正三度主義から純正5度主義へと一気に鞍替えですよね。どうなることやら。
 ただ、今度は「純正短三度」も加わりますからね。これには結構期待度大です。

補足:調律の日、2月11日(祝日)に決定しました!!(自分祝)
ただ、「koten家にヘビ(青ダイショウ)がいるので怖い」という理由で、本文に書いた調律師の方が辞退され(←ヘビが大層苦手なため、前回で懲りたようだ)、代わりに男性の調律師さんが来ていただけることになりました。

>★ベートーヴェンのピアノソナタと、キルンベルガーIIについては、キルンベルガー記事のコメントにレポート入れときますね。
 ありがとうございます。後で(というかピアノの調律が終わった暁には)じっくり読ませていただきますね。

by koten (2011-02-01 22:48) 

Bláthanna

koten様はじめまして
初音ミクには12平均律でない演奏例もあるようです。

たとえば、下記のルネサンス曲はキルンベルガー第1をもとに手を加えたとあります。なかなかいい感じだと思いましたが、いかがでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13449136
by Bláthanna (2011-02-12 04:39) 

koten

Bláthannaさん、はじめまして!

サイト情報ありがとうございます。ををを、6人のミクが口パク&開閉眼(笑)付きで歌ってますね、これは美しい&響きの破綻はどこにも無い感じですね(感心)。聞いた話では何でも「はちゅーん」というソフトが画期的らしいんですよね。小生、この3連休中に少しでもボーカロイドを使えるようになりたいのですが・・・今日は子供をつれて外出だしなぁ(汗)
by koten (2011-02-12 07:44) 

triona

こんばんは!ミク導入おめでとうございます!
まず、ピアノロール方式に関しては、REIKO様のおっしゃるとおりです。
私はむしろ五線譜が文盲にひとしいところからいきなりMIDIのピアノロールで音楽を始めたので、すっかりコチラこそがリテラシーになってしまって^^;
12音を平等に分割してあるし、音価もノートの長さで一目で分かるので、五線譜よりもむしろ合理的な面があるんじゃないかと思ったり・・・
5度、4度、長3度、短3度・・・という音程も一目でわかりますしね。

そして、解説書については某所でもお話しましたが、私は一切使わずやりました><
基本操作は噂されるほど難しいものではなく、ベタ打ちまでは誰でもできます。
解説書の内容は恐らく、表現テク的な部分(ボカロ界では『調教法』と言われますが)が中心だと思うのですが、クラシックという分野は特殊なので、あまり応用できるところは少ないかと思います。
何はともあれ、「使って覚える」のが近道かつ成果大きい方法だとおもいます><b

>Bláthanna 様
初音ミクが普及し始めたかなり初期の頃から、古典調律やいろんな音律に調律する「はちゅ~ん」というソフトがユーザーの手で開発されて、今では古楽曲を手がける際、古典調律の使用はかなり一般的になっています。
かくいう私も幾つかの古典調律を試していますし、他にもたくさんの作品が投稿されています。
ご興味がありましたら、ぜひ「はちゅ~ん」をキーワードに動画巡りしてみてくださいね。
by triona (2011-02-13 02:32) 

koten

trionaさん、いらっしゃいませ~

(*^◇^)/C□~~ コーヒーどうぞ!!

某所(笑)では色々と役立つ情報を教えていただき有り難うございました。

>基本操作は噂されるほど難しいものではなく、ベタ打ちまでは誰でもできます。
・・・確かに、少しやれば「何とかなりそう」な気がしますね・・・ただ、古典調律化の作業が若干難航しております(汗)

>何はともあれ、「使って覚える」のが近道かつ成果大きい
・・・そうですね、昨日数時間使ってみて実感しました。

では、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。m(_ _)m

by koten (2011-02-13 09:23) 

Bláthanna

>koten様

お返事ありがとうございます。
とかく機械的とされがちな電子楽器が、ついに歌を歌い出した感があり興味深いと思いました。古典調律も一役買っているのではないかと。


>triona様

ありがとうございます。
リンク先からいろいろたどって聴いてきました。
本当に多種多様でおもしろかったです。
by Bláthanna (2011-02-13 15:25) 

koten

Bláthanna さん
(*^◇^)/C□~~ コーヒーどうぞ!!

>とかく機械的とされがちな電子楽器が、ついに歌を歌い出した感があり興味深いと思いました。古典調律も一役買っているのではないかと。
・・・そうなんですよね、古典調律化が実現したからこそ私も参入しようと思った次第なのですよ。昔のDTMと比較すると隔世の感がありますね。


by koten (2011-02-13 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。