SSブログ
ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化 ブログトップ
- | 次の30件

ミク&ジルバーマン音律による「うだる夏アイスを食べよう」(BWV790ニ短調Sinfonia) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

バッハの3声シンフォニア第4番二短調に歌詞を付けてミクに歌ってもらいました。

この曲の歌詞は、構想としては前から出来ていたのですが、数日前から急に涼しくなってきて
「まずい、このままでは旬(別名、賞味期限)が過ぎてしまう(汗)」と焦り(期限意識)が出て来た
ことが幸い?して、何とか完成に至った次第です。

 今回も公共投稿所にupしてきました。ではどうぞ
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?lid=7715

以下が歌詞です。

--「うだる夏~アイスを食べよう~」-------------

ソプラノ: 暑い夏 食欲も  無いから~ アイス食べよ~
アルト :_______暑 い夏 食 欲 も 無いから~
低音  :暑い よ うだるよ あ~~~ アイス食 べ よ~


ソプラノ:食べよう~___食べよう~ 何!?   お金 が
アルト : ___ アイスを~ あ!財布が無い あれあれ あ、お金が
低音  : ______ 暑い 夏   食欲 も  無いの だ


ソプラノ:無ければ 駄目だね    どおする? 探す!?
アルト : ___無ければ 駄目よね    そこらを 探す
低音  :___アイスだ 暑い 夏  食欲 も


ソプラノ:あぁぁ~ーー!?  これで買えるね アイスを 買えるよ!
アルト :やった 小銭だぁ~!(祝!)          ね?   
低音  : 無いのだ! 食   欲   無  い ん だ よ!


ソプラノ: ___どれ?   あ~迷うよね 迷っちゃーうーよ  
アルト :どれにする?どれにする の? ど れ?   ど れ? 
低音  :暑  いよ、暑  いよ、食べよう「食・べ・よ・う・よ!」      


ソプラノ: アイス バニラ、かーーーき氷、 もなかチョコ シャーベット
アルト : ______ 選んで ね 早くして   溶けて     しまう
低音  :うだる夏   食 欲   が 出ない夏 今年の夏     電気


ソプラノ: どれか迷う 暑い夏 「電力」も無いのかな  ああ
アルト :    からね _______ 暑い 夏 「電力」も無いの?
低音  :制 限   暑  いよ ウダルよ 食 欲 「低下する」暑い

ソプラノ:______ 冷房   が  つかないの(泣) 
アルト :どおしてよ(怒)!?つかない(泣)
低音  :夏___   食欲も 無いよウダルよ    


ソプラノ:せめてもの 楽しみはアイス   食べるの 食べよう
アルト :_____せめてもの 楽 しみは アイスなの
低音  :食べよう よ    ア イ スで も食べなきゃ

ソプラノ:______  ガブリ頬張る  ──(゚∀゚)──!!  
アルト :さあさ食べるよ ガ ブ リ ──ヽ(゚∀゚)ノ──!! キタ
低音  :や って ら  れ な い の さ 

ソプラノ:迫 り上がる 冷たさ
アルト : 来・た~!頭痛くなるのさ
低音  : 暑い夏 うだる夏 食欲も無い

ソプラノ:_____メル ト  ダ ウ ン す る よ アイ ス
アルト :夏の風物詩なのさ だけどそうアイスが溶けて行くの さ~
低音  :    アイス食べ過ぎは お腹が下っちゃうかもね あ”~

-------koten (21, Aug. 2011)------------------

半音階下降のところには「アイスが溶けて行く」イメージ、半音階上昇のところは「アイスの冷たさが脳に上がって行く」イメージ、低音の2回の山型音形には「だるいよ~(汗)、早く食べようよ~」的なイメージの歌詞を付けました。 

このブログ、文字間にスペースが沢山あると詰められてしまうようで(泣)、なので「__」記号を入れてみたのですが、それでも位置調整がナカナカ上手くいかないですね。ま、後は脳内補完していただくということで・・・。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミク&ミーントーンによる「夏の花火」(BWV794ヘ長調シンフォニア) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

今年は各所で花火大会が中止になっているようで、ならばということで作ってみました。

バッハの3声シンフォニア第8番ヘ長調BWV794に歌詞を付けてミクに歌ってもらいました。
この曲は、中盤での主題のしつこいくらいの畳み込み(ストレッタ)が凄い曲で、ずっと前から「この場面は如何にも打ち上げ花火が連続で上がっているかのようだ(驚!)」と感じていたこともあり、詞の当てはめは割とすんなり行きました。

今回は比較的穏やかな詞なので、公共投稿所にupをば(汗)

http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7706

音律は、こりゃ文句なしにミーントーンですね(笑)。破綻はどこにもないはずです。

歌詞は、主題に「夏の花火が打ち上がる」を当てはめました。後は適当(笑)。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

【※視聴注意!】鎮魂歌「救われない魂」~終戦の日によせて~ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

今日は終戦の日ということで、鎮魂歌的な作品をupしたいと考えていて、この数日で作ってみました。

バッハの3声シンフォニア第9番ヘ短調BWV795に歌詞を付けてミクに歌ってもらいました。

音律はミーントーンです(「はちゅ~ん」使用)。
バッハのインヴェンションとシンフォニアは「ジルバーマン」音律との相性が良いとの話があったので、公共投稿では2声の1番をジルバーマン音律で先日にupしたのですが、この曲の場合、魂の叫びを表現するのにジルバーマンでは全く物足りないと思い、あえて不協和の多いミーントーンに設定しました。

 表題にあるように、「視聴注意!」です。心臓の弱い方、小さなお子さん等はお聴きにならない方が良いかもしれませんので、自己責任でお聴きください。



歌詞はあまりに壮絶なのでここでは書きません。

戦争で亡くなった方に黙祷を捧げたいと思います。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

久々の楽曲分析(ミク)シリーズ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

先ほど載せてきました。
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7700

歌詞は後日ということで・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

7月の終わりのアンコール演奏?(ミクは歌う~純正ハーモニーの歌~) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

(さらなる続き)
(以下の素材画像:アスナロ商店の鋏さん作)

〔さぁや〕:こんばんは、サーヤです。今日は所用で遅れちゃってごめんなさい。
s05ありゃ、失敗失敗.PNG
【シナリオライター】:おーサーヤちゃん、来てくれたんだね(嬉し泣き)、、もぅみんな宴会に行っちゃったんでどうしようかと思ってたんだよ(汗)

〔さぁや〕:あらら、みなさんもぅ帰っちゃったんですか?
s12ちょっとそれは・・・ねえ汗.PNG

【シナリオライター】:「1日に3件も記事投稿するの初めてだ」ってことで、祝杯を上げに行ったみたいだ(汗)・・なので、最後は私が締めようかと思ってたんだけど、、

〔さぁや〕:あ、じゃあ丁度良いですね。私がその台本読みますよ。
s19やっほー元気だったかしら.PNG

【シナリオライター】:おぉ、サーヤちゃん、君って娘は(よよよ←感涙モード)

〔さぁや〕:そんな、大げさですって。じゃあ読みますね。
s12ちょっとそれは・・・ねえ汗.PNG
(去っていくシナリオライター:「うん、宜しくね~」)

〔さぁや〕:ええと、、こほん、さてみなさま今日はお楽しみいただけたでしょうか?
s01よろしくねsakura1kao.PNG

〔さぁや〕: え? ちょっと内容がエグかった? 
s08目が点なんですけど.PNG

〔さぁや〕:そう仰るだろうと思って、最後に少しだけ癒される(かも知れない)曲を用意しました。曲、詞ともkotenさんのオリジナル曲です。
s18ふっ、ちょっと待ってよ、アンタ何言ってるの?.PNG

 曲名は「ミクは歌う~純正ハーモニーの歌~」です。歌は初音ミク、音律はキルンベルガーの「Ⅱ」です。できるだけシンプルな構成としつつ最大限の演奏効果を得られるように工夫してみました。それでは聴いてください。

(↓最後はyoumusicに直接投稿)
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7668

--ミクは歌う~純正ハーモニーの歌~(作詞・作曲:koten)--------


(主声部)ミクは歌う ミクは歌う 美しく いつまでも

(二重唱)ミクは歌う 届けるのよ 純正な ハーモニー


<後半部(短調)>
(単声)人は 忘れてしまったの 三度の協和
(単声)綺麗にハモる和音を 使い続けていたこと

<合いの手?形式>
(主声)複 雑 な 和音 を 使う必要 はないの
(従声) ふく ざ   つなの  ひつよーないの

(主声) 整 数 比の 和音なら人は感 動す る の
(従声)  きれ い    和音 ひつようなのです そぅ

<コーダ(再現部、対位法による2重唱)>
(主声部)ミクは歌う    ミクは歌う    自然体で  いつまでも
(第2声部)   ミクは歌う    ミクは歌う   自然 体 で す

(主声部)ミクは歌う     いつの日にも      澄んだ和音  ハーモニー
(第2声部)   ミクは歌う      いつの日にも     澄んだ ハーモニー

(c):koten (31, July, 2011)
----------------------------

〔さぁや〕:それでは皆様、今日はお付き合いいただいて有り難うございました~

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

(憂さ晴らしの)さらなる続き~行き場を失った「浜岡を停めて!」~ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

(さらなる続き)
(以下の素材画像:アスナロ商店の鋏さん作)

〔あぁや〕:やっほーー こんばんは、アーヤでーす!!!
 皆さん楽しんでますかぁ~?
ns001.PNG

〔まぁや〕:アンタが来てからこのブログの格調(品位)が一気に下がった気がするわよ(ぷんすか)。
い20つーんだ.PNG

〔あぁや〕:マー姉、細かいことは気にしない気にしない(笑)
ns004.PNG

【イッテツ】:さて、次は何をupする?
【koten】:そうですね~、「原発事故後の更なる早い時期に既に出来た」けれども、浜岡(原発)がこれまた早い時期に停まっちゃったんで、「完全に行き場を失ってしまった(亡霊のような)曲」をupしてみますか・・(でも浜岡を停めた菅総理は偉い!(笑))

〔まぁや〕:何かいかにも「曰く付きの曲」って感じですね(汗)。
い23あんぐり目が点.PNG

〔あぁや〕:あっ今度はアーヤが紹介するね。では次の曲・・今度はメロディーもkotenさんの自作オリジナル曲です。もうとっくに停まっちゃったけど原発事故当時の市民の心の叫びを表現した歌、「浜岡を停めて!」です。
 歌うは「初音ミク」、音律はキルンベルガーの「Ⅱ」だよん!
up.PNG


【koten】:歌詞は以下になります。コーダ部分のソプラノの半音階下降で歌われる「メルトダウンだ」が聴き所ですかね。それまでは2声です。あと複合の歌詞で各声部を左右に分けているのでイヤホン視聴がおすすめかも。

--------「浜岡を停めて!」-------
「前半部A」
【アルト】:浜岡を停めて~ 原発を停めて! 
【バ ス】:停~ め~て~ 停~ め~て  

【アルト】:危ない 危ない   危険なんだ あれは
【バ ス】:あ~  ぶ ない  停~め~  て~

※メロディーは「前半部A」繰り返し
【アルト】:浜岡を停めて~ 原発を停めて! 
【バ ス】:停~ め~て~ 停~ め~て  

【アルト】:危ない 危ない   直下型が来るよ
【バ ス】:あ~  ぶ ない  停~め~て


「後半部B」
【アルト】:制御棒が下から   無事に入る、としても
【バ ス】:ぴーぽーぴーぽー  た~ の~ む~ よ

【アルト】:直下型の地震ならば  あーーーーーーもたないよ(泣)
【バ ス】:は~げ~し~い~   多分無理だね


「コーダA」
【ソプラノ】:メー  ルートー ダウ ン だ
【アルト】 :浜岡を停めて~ 浜岡を停めて! 
【バ ス】 :停~ め~て~ 停~ め~て  

【ソプラノ】:メー  ルートー   ダ ウ  ン だ
【アルト】 :危ない 危ない   危険なんだ あれは
【バ ス】 :あ~  ぶ ない  停~め~  て~

【ソプラノ】:メー  ルートー ダウ ン だ
【アルト】 :浜岡を停めて~ 浜岡を停めて! 
【バ ス】 :停~ め~て~ 停~ め~て  

【ソプラノ】:メー  ルートー   ダ ウ ン だ
【アルト】 :危ない 危ない   直下型が来るよ
【バ ス】 :あ~  ぶ ない  停~め~て


     (c):koten (31, July, 2011)
----------------------------

【イッテツ】:うーーーん、こりゃあまた、突っ込みどころ満載の曲だな(汗笑)
【koten】:「制御棒が下から」ってのが如何にもマニアック&勉強の跡が伺えるでしょ?(笑) 最新式の制御棒駆動システムは上から自重で制御棒が入るようになっているらしいですからね。浜岡のは旧式の電動駆動なので、これもまた危なっかしいし、実際ある程度大きな地震のときはウン百本以上の膨大な数の制御棒が全部完全には入らない(ケースがあった)という話でしたし、、、、もう停まっちゃたけど。

【イッテツ】:で、浜岡停まっちゃったんで、この曲も公共で発表されることなくオクラ入りか。

〔まぁや〕:あっ、でも、今後浜岡が復活する場合もあり得なくはないんですよね? ならばこの曲も復活する(ないし公共発表される)余地ありますよね。。
hい01はじめまして.PNG
【koten】:おぉ、マーヤちゃん頭いいね(笑)

〔まぁや〕:えっへん!
い21えっへんどうです?.PNG

〔あぁや〕:甘い甘い! マー姉、もっと積極的でなければ駄目だよ。今の時代、そんな「待ち」の姿勢じゃナカナカ彼氏も出来ないんだよ~(爆)
ns009.PNG

〔まぁや〕:ちょっとちょっと、彼氏って何よ、関係ないでしょ? それに「もっと積極的」って何をするのよ?
い19ええ、そんなぁ汗.PNG

〔あぁや〕:アタシだったら全国の原発の名前を調べて(「東海」、「柏崎」、「東通」、「女川」、「泊」、「美浜」、「敦賀」、「志賀」、「大飯」、「高浜」、「島根」、「伊方」、「玄海」、「川内」、・・・)、歌詞の「浜岡」を需要のありそうなところに替えるもんね!
ns004.PNG
【koten】:おぉ、そういう手があったかぁ、アーヤちゃんも鋭いね

〔あぁや〕:えっへん!
up.PNG
〔まぁや〕:ううぅ、妹に負けた・・(泣)
い09冷たいーー(ひえーー汗).PNG

(【イッテツ】:そーか、マーヤちゃん彼氏いないのかぁ(ほくほく))

 (とりあえず終わり?)


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

憂さ晴らしの続き~替えの替え? アルマンド「放射能漏らすな」~某原○力金銭利得享受者等に捧げる~ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

(前回の続き)
(以下の素材画像:アスナロ商店の鋏さん作)

〔あぁや〕:え~今日はこれで終わり? アーヤつまんない、つまんないぃ~!!!(キィ~)
ns009.PNG

〔まぁや〕:もぅ、アーヤうるさい!(怒) 少しは我慢することを覚えなさい。
is003.PNG

〔あぁや〕:え~、だってツマンナイものはツマンナイんだもん!
ns003.PNG

【koten】:わかったわかった、今からupするから、、機嫌なおして(汗)

〔あぁや〕:え、やるの?休憩終わり? やったラッキー!(けろっ)
ns002.PNG

〔まぁや〕:もぅ、アンタって子は・・
い04半怒り汗.PNG

【イッテツ】:で何からupする?
【koten】:予告した通り、「とても政治色が強くて公共サイトでは発表を躊躇するような知られざる名曲」をupしますか(汗)。

〔まぁや〕:ええと、シナリオライターさんの台本では「この曲は3.11&原発事故後の比較的早い時期に既に出来たのだけれども、ナカナカ発表の機会がなくて燻っていました」って紹介されてますね。
い03にっこり(口開け).PNG

【koten】:まぁ、前に作った歌詞付き歌の歌詞をちょっくら替えるだけだからね・・早くできるよね、そりゃあ(汗)
【イッテツ】:で、事故から大分時が経って国民感情もそれなりに平静化したので、「この際、憂さ晴らしツイデに発表してやれっ!」って魂胆か(笑)

〔あぁや〕:ふーん、何か良く分からないけど面白そうじゃん(わくわく)
ns006.PNG

〔まぁや〕:こほん、それでは逝きます、もとい行きます!
is007.PNG

〔あぁや〕:マー姉、いけいけ~、、サー姉の分も頑張れ~!(笑)
ns002.PNG

〔まぁや〕:前に作った(原曲バッハの)無伴奏フルート・パルティータBWV1013アルマンドの歌詞付き歌「難曲歌わすな!」の更なる替え歌です。
 原※力産業の金銭利得享受者、御※学者などに捧げるアルマンド「放射能漏らすな!」
 歌うは「初音ミク(音律:キルンベルガーⅠ)」
up.PNG

【イッテツ】:うわ、前置きからして既にエグエグだな(汗)
【koten】:・・・ですね(汗)


〔あぁや〕:えっ、アタシもこれ読めって? 合点承知の助~
ns001.PNG 
 ええっと、歌詞は以下になります~。前に作った歌詞と違うところを【 】書きにしたよ~アーヤ、グッドジョブだった?(笑)

---アルマンド(替えの替え)「放射能漏らすな!」-------------
〔第1幕:ミクの苦労【(現場作業労働者ミク&雇い主T電(爆))】〕
 こんな難しい【作業】 私に押し付けないでよ これだけ【汚染】が激しい【場所】
とは聞いてはいないわ
 【原発恐いわ】、私の事【下請け】と思っているの? いい加減にして!
【T社と政府は汚染を拡げて】そんなに楽しいのかしら?
第一、【原発周囲に撒き散る放射能の濃さ半端でないのよ】 私の体力無くなる
【内部被曝す】る 精神力さえ 削がれてしまうのよ。

 だけど【政府】は私の苦しみ知らないフリしてる。
そして【子供】を【被曝させよう】と一生懸命【データを隠して後出しばかりす】る・・・そして【国際基準を無視して世界中からバカにされるのよね】
 私だからこそ こ【の作業でき】る! 私ミク、ボーカロイドの能力こんなの
へっちゃら。余裕【の作業よ!】 馬鹿にしないでよ、やってやろうじゃない。
ボーカロイドの潜在能力甘く見ないでよね! どんな【厳しい放射能環境でも
泣き言いわずに処理して】差し上げます。

〔第2幕:ミクの変容(「あの世」から降臨した予言者ミク(笑))〕
 でもね【発電政策】間違いがあると、【人間死滅し地球が滅びる】
それだけ覚えてもらえば良いわよ、とりあえずは今はそんなレベルで
勘弁してあげる(薄笑い)。
 でもね私はその内言うわよ・・・「あの【発電】」を何時までも【ありがたがって
いる】人は、
「あの世」に行ったら【被曝で亡くなった人】が寄って集って
アナタをなじってボコボコに殴り、【魂が、汚染されてメルトダウンし】てく
・・・そこからこうして這い上がってくの大変なのです。
険しい道のり
『ハ』げしく
『ツ』めたく
『音』じれた
『ミ』じめな
『ク』うかんが待ってる。

〔第3幕:ミクの提案〕
 そ【うなる前に発電政策を早く改め】て、
「あの世」に行った後でも【次も是非また地球に生まれ変わりたいと思えるような
環境を作って】行けば良いのにね・・・【死の灰問題 何とかしてください!】

       (c):koten (31, July, 2011)
---------------------

〔あぁや〕:ねぇねぇ、、、「あの発電」って何??
ns002.PNG

〔まぁや〕:いや、もう説明するまでも無いでしょ・・・(汗)
い04半怒り汗.PNG

(さらに続く?)
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

歌詞付け歌:難曲歌わすな~ミクの変容~KB第Ⅰ_無伴奏Flアルマンド(BWV1013) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

(ぼそぼそ・・・ただいまマイクのテスト中・・・ええ、行きます)

『うわああああぁぁぁ!!!! 「初音ミク」、もっと早く買っていれば良かった、、、何でもっと早く買わなかったんだろう、、、私の馬鹿~~~!!!!(じたばた o(>_< *)(* >_<)o ジタバタ)』

・・・ええ、失礼いたしました(汗)
(業務放送、業務放送、Enriqueさん、私が先陣切って実行しましたのでEnriqueさんもいかがでしょうか? ・・・「世界発信」で叫ぶと滅茶苦茶すっきりしますよ(爆))

という訳で、バッハの無伴奏フルートのためのパルティータ、順序が逆になりましたが、ようやく長大なアルマンドの歌詞付け歌ができました(自分祝!)。

スペックは以下の通りです。
演目:バッハ作曲 無伴奏フルート・パルティータBWV1013イ短調より第1曲「Allemande(アルマンド)」の『歌詞付け』歌
音律:キルンベルガー第Ⅰ
使用調律ソフト:「はちゅ~ん」
http://vocaloid.pizzica.to/
歌手:初音ミク(VOCALOID2)
歌詞(作詞):koten (23, Feb, 2011)
歌の(仮)タイトル:「難曲歌わすな~ミクの変容~」

投稿サイトはこちらです(目指せ週間ランキング第1位(爆)!・・ちなみに「3位」までは行ったことあります(自慢))。

http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7166

歌詞は以下になります。
---アルマンド-----------------
〔第1幕:ミクの苦労(調教師koten(笑))〕
こんな難しい曲を 私に歌わせないでよ これだけ起伏が激しい曲とは聴いてわいないわ
意地悪しないで、私の事を何だと思っているの? いい加減にして!
バッハ先生は私を虐めてそんなに楽しいのかしら?
第一この曲、元は「歌の曲」じゃぁないし こんな難しい曲は私の体力無くなる
声帯も枯れる 精神力さえ 削がれてしまうのよ。

 だけど貴方は私の苦しみ知らないフリしてる。
そして私を調教しようと一生懸命PC弄ってパラメーター弄る・・・そして私の変化を楽しむの
 こんな変態的(?)な音形、私だからこそこうして歌える! 私ミク、ボーカロイドの能力こんなの
へっちゃら。余裕で歌える 馬鹿にしないでよ、やってやろうじゃない。
ボーカロイドの潜在能力甘く見ないでよね! どんな難しい音形が来ても
完璧な音程で歌って差し上げます。

〔第2幕:ミクの変容(「あの世」から降臨した予言者ミク(笑))〕
 でもね音律選択間違えがあると、場合によっては「不幸」になるのよ
それだけ覚えてもらえば良いわよ、とりあえずは今はそんなレベルで勘弁してあげる(薄笑い)。
 でもね私はその内言うわよ・・・「あの音律」を何時までも使っているような人は、
「あの世」に行ったら「真正(神聖)芸術家」達が寄って集って
アナタをなじってボコボコに殴り、その後は無視され、
アナタはひたすら落ちてく・・・そこからこうして這い上がってくの大変なのです。
険しい道のり
【ハ】げしく
【ツ】めたく
【音】じれた (←音『ず』れた にすると「ジャスト(正にあの音律)」(笑)なんですけどね)
【ミ】じめな
【ク】うかんが待ってる。

〔第3幕:ミクの提案〕
 そんなことなら「この世」で学び魂に染み付けて、
「あの世」に行った後でもバッハ先生や偉大な芸術家とともに
仲良く暮らして行けば良いのにね・・・ミクの言うこと何か間違って
いるのでしょうかねぇ~?

       (c):koten (23, Feb, 2011)
---------------------
(ぼそぼそ・・さあて、「あの音律」って何かなぁ?(爆))


補足: このバッハの曲は4曲からなる組曲で、第2曲目のコレンテの歌詞付け歌はここ、
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7160
第3曲目のサラバンドの歌詞付け歌は先日のmyブログでupし、
http://meantone.blog.so-net.ne.jp/2011-02-17-2
終曲(ブーレ アングレーズ)はこちらでupしました。
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7145




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

キルンベルガー第ⅠによるバッハのCorrente(コレンテ)」の『歌詞付け』歌(操り人形ミク) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

バッハ作曲 無伴奏フルート・パルティータBWV1013イ短調より第2曲「Corrente(コレンテ)」の『歌詞付け』歌
、先ほどいつものサイトにupしてきました。

http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7160

演目:バッハ作曲 無伴奏フルート・パルティータBWV1013イ短調より第2曲「Corrente(コレンテ)」の『歌詞付け』歌

音律:キルンベルガー第Ⅰ
使用調律ソフト:「はちゅ~ん」
http://vocaloid.pizzica.to/
歌手:初音ミク(VOCALOID2)
歌詞(作詞):koten (22, Feb, 2011)
歌の(仮)タイトル:「操り人形ミク」


以下は歌詞です。(何回か修正したのですが、多分大丈夫・・・でしょう(汗))

-----「Corrente~操り人形ミク~」-------------------
【前半部】
あっ! 打ち上げられたようですね~あー凄いわ この落差 あとどれだけ続くのか
後どれだけ続くのよ 後どれだけ 歌えば私は休めて ご褒美もらえて皆に 愛してもらえる
予定なの?・・・「予定は未定!?」 酷いわ! 、この曲速くて息も出来ないの
その上こんなに激しい 上下移動が凄いのよ こんなに凄いの初めて 単旋律とは思えない
あぁ流石は「音楽の父」のバッハの作品よ 本物は心に響くのよ 私、バッハの曲、
本当にメロメロよ
【後半部】
で、また打ち上げられたようですね、あーら、あらよっとっとっと、凄いのよ~
私 こんなにうねりの激しい旋律初めて体験するので 体の細胞「ぴくぴく」
「mikumiku」「びくびく」初体験【ハ】・【ツ】・【ネ】(←「初ね」=「初音」)
脳内アドレナリンが出るよ「どくどく」【ハ】・【ツ】・【ネ】
次から次から出てくる 息継ぎできない旋律 ブレスが取れない旋律
16(分)音符が続くよ 我慢比べなら負けない 御主人様に期待され 私は
16歳なの 若くてピチピチしている初音~ミクの潜在能力無限大なの。
だけどこの曲 少々キツイわ音程が 取りにくいの余りに16(分)音符が続いて
貧血おきちゃう「クラクラ」顔から「汗汗」たらりとたれるよタレルヨこんなに汗出る
夜通し歌って・・私は操り人形 貴方の思いのまま 言われる通りに歌うの
機械のように歌うの・・バッハの曲だしこの音律なら何とか頑張りますけど
「あの音律」だけは駄目、勘弁してくださいねぇ~平均律だけは勘弁してよねーー。
 
(c)koten (22, Feb, 2011)
---------------------------

 ちなみに小生、組曲の4曲の中でこの曲が最も好きですね。
一番「ノれる」というかワクワクするというか、そんな感じです。
【ハ】・【ツ】・【ネ】の部分は、一昔前のアイドル歌手の応援団が叫べるような?(笑)
イメージで歌詞を当てはめました。

ちなみに「脳内アドレナリン」の箇所は、最初は「脳内快楽物質」だったのですが、何かアレなので(汗)、「・・快感物質」⇒「アドレナリン」と、だんだん大人しい?歌詞に変えて行きました。

 それではあと1曲、残るはアルマンドですね・・これも文字(「初音ミク」)の凝った?当てはめをしていますので、打ち込み&upが終わり記事を書こうと思います。

  
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「『楽曲分析結果』歌唱シリーズ」その1:バッハ無伴奏チェロ組曲第3番の歌詞付け歌 [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

皆様こんばんは、月曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?(月曜夜はまだ「生命力」ありますよね(笑))

 さて、「自分の声が酷いので代わりにミクに歌ってもらう」シリーズ(汗)がやってまいりました。
 今回は、『楽曲分析結果をそのまま歌詞として付けたらどうなるか?』というテーマに挑戦してみました。
 この手の作品、過去にYoutubeか何処かで見た記憶があるのですが、実際どうだったでしょうかね・・(最近、過去の出来事が「夢」だったのか「現実」だったのかが良く分からなくなって来た感があります (爆))。

 で、概要は以下の通りです。

演目:バッハ作曲 無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調BWV1009ハ長調より
前奏曲の『楽曲分析結果』の歌詞付け歌)
音律:キルンベルガー第Ⅰ
歌手:初音ミク(VOCALOID2)
使用調律ソフト:「はちゅ~ん」
http://vocaloid.pizzica.to/
歌詞(作詞):koten (19, Feb, 2011)
歌の(仮)タイトル:「楽曲分析~ジェットコースターみたいだね~」

 それでは下記サイトにどうぞ!!
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7155

大サービス?で、歌詞も付けますが、楽譜を見ながら聴くのが一番かと思われ
ます。

----「楽曲分析~ジェットコースターみたいだね~」------
【序盤】
ジェットコースターみたい だ~ーーーどんどん登り 下がってまた上がって行き
下がって再び上がって 下がって登りつめて行き 比較的大きく下がった
そしてここから音形が 少しずつ動いて行くよ 登り下がって動いて
ドンドン動きが増してくよ 登り下がって動いてね 登り下がって動くのさ
登り詰めたら下がって 登り下がり登り下がるよ 落ちて7度の上昇(その1)
7度の上昇(その2だ)7度の上昇(その3だ)更に下ります。
そして登って動いて

【アルペジオ部分:20小節目から】
アルペジオが始まったよね そしてコードが少しずつ 少しずつ変わって行くよ
僅かずつだけど分かるね? 今は何の調なのかな? 経過和音のようだけど
さあさ今から暫く イ短調の主和音なの Am(エーマイナー)のコードから
G(ゲー)のコードに変わったね これはセブンスコードだね C(ツェー)の
コードからセブンス  C(シー)のコードから下ってね、臨時記号が消されてね
暫くは幹音だけ。G(ゲー)の属七和音だね、そしてクライマックスだよ

【クライマックス導入部分:37小節目から】
 とうとういよいよ来ました この曲のクライマックス 一番盛り上がるところ
ここから♯(シャープ)が付いたね Em(イーマイナー)のコード経て
C(シー)のコードから♭(フラット) F(エフ)の和音から平行三度の
Dm(デーマイナー)経て

【G(ゲー)のオルゲルプンクト部分:45小節目から】
オルゲルプンクト続くよ 16小節続くよ 上の和音だけ微妙に
変わって行くのが分かるね 今下がっているけど直ぐ アクセントが「ほ」ら
付いてる 流石は「音楽の父」だ 絶対退屈させない「ツボ」を心得ているのさ
オルゲルプンクト続くよ これはぁG(ゲー)のコードだね(※注1)
C(シー)の~和音を経まして G7(ゲーセブン)を経て転調 ほらほら
Cm(シーマイナー)だよ そろそろオルゲルプンクト 終わりに近づいていますよ

【オルゲルプンクト終了61小節目から】
(よ)G(ゲー)の低音無くなり A7(エーセブン)のようなコード
Dm(デーマイナー)のコード経て G7(ゲーセブン)の展開だね
C(シー)からAm(エーマイナー)だね D7(デーセブン)の展開から
G(ゲー)のコードへて7(セブンス) C7(シーセブンス)コードからは
F(エフ)の6の和音があり Bm-5(ビーマイナーマイナス5)だね

【終わり近く:71小節目から】
そして雄大なスケール ハ長調から♭(フラット)Dm(デーマイナー)のパッセージ
これは3回目あと一つだ これが終わると下る ひたすら下って行きます

【合唱開始:77小節目から】
よ〔←4声合唱〕
 そろそろ終わりが近づいた〔←4声合唱〕 G(ゲー)〔←4声合唱〕
C(ツェー)〔←4声合唱〕 緊張〔←3声合唱〕緩和〔←3声合唱〕
C(ツェー)〔←4声合唱〕次の和音は C7(シーセブン)そして
お次はF(エフ) 重音出るよ~ にゃーー〔←4声合唱〕
にゃ×8〔←2声重唱〕ねぇ~ジェットコースターみたいでしょ〔←4声合唱〕

(c)koten (19, Feb, 2011)

(※注1)55小節目、正確には「G7(ゲーセブン)」です(汗)。他にも
間違いがあるかと思いますので、適宜お知らせいただければ幸いです。
---------------------------------------------------

 以上、いかがでしたでしょうか?
 なお、一部のサイトでは昨日の深夜にお知らせしたので、既に若干2名の方から感想が届いておりまして、絶賛&「シリーズで続けてくれリクエスト」(笑)が来ております。
(2名の方への連絡事項:シリーズ化するためにはyoumusic内での良い評価が必要なので、☆を沢山クリックしてください(爆))

   それでは、今週も仕事&趣味に頑張りましょう!!
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

週刊(習慣?)音律マガジン第13号-古典調律とは?&ミーントーンと「作曲」 [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

 今回は、古典調律を勉強すると「具体的にどういう風に良くなって行くのか?」について記事に(別名:自己ノルマ設定(汗))しようかと思ったのですが、、、、ううん、何からどう書いたら良いのか分かりませんねこれは(汗)。いっそ議題だけここで設定して、あとは「常連さん」のコメント待ち&カフェ・スキスマで会話という手もありますかね(爆)。

 いやいや、冗談はさておいて(←でも「それもアリ」ですよね(笑))、私の場合、一言でいうと、「人生がどんどん楽しくワクワクしたものになって行く」って感じなのですが、これだと少し抽象的ですかね。
 平均律時代には「抑圧されていた何か」が、古典調律を学ぶことによって「徐々に解放されていく」、「生命力が徐々にupしてくる」というところですかね、これでも抽象的ですね(汗)。

 性格が、平均律時代よりも明るくなって、より「開放的になる」、「楽天的になる」などは言えるかなと思います。平均律御法度&古典調律「専」(笑)の古楽演奏者の方たちは、大体そんな雰囲気なのではないでしょうか。例えばチェンバロの師匠の長久先生のブログアドレスを下記に引用しますが、
http://blogs.yahoo.co.jp/mamepansu
ね、凄いでしょ?(爆)。 

ちなみに私の記事が書かれたこともあります(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/mamepansu/22755975.html

 いわゆる能力(脳力)開発との関係でも、古典調律は重要なキーポイントになるのではないかと思います。純正な和音感覚や音程感覚が体に染み付いてくると「頭が整理される」みたいな、そんな感じでしょうかね。
 あーーー駄目だ(爆)、うだうだ抽象論を書いても盛り上がりに欠けますね(笑)、なので具体例いきましょう。

 私は音楽の形式の中でも特に「フーガ」が好きで、これを作曲できるようになりたい、とずーーーーーーーーーーーーーーと前から思っていたのですが、先日よーーーーーーうやく1曲完結(←「完成」ではなく「完結」)させることができました。と言っても音大生が修練する所謂4声の「学習フーガ」ではなく、簡単な2声の「フゲッタ」というレベルですが、それでも、以前は「それすらも出来なかった」のです(泣)。主題提示と応答までは出来るのですが、その後が続かないために完成させることができない「体たらく」状態がずっと続いてました。
 その後、ミーントーンを数年間学んだ結果、2声の曲の場合、「3度音程や6度音程を中心に組み立て」て行けば良いのではないか? と考えるようになりました。そうすることによって「ミーントーンの長所を活かす」ことができるからです。平均律時代の私では、こういう発想は浮かばなかったと思います。(ぼそぼそ・・・・さらには、「ミーントーン体験」をしていない現代の作曲家は?(笑))
 
 その結果出来た曲がこれです。良い機会なので初音ミクに歌ってもらうことにしました(笑)。
 曲の形式は『「大きな栗の木の下で」の主題によるフゲッタ』です。主題はイギリスの古い民謡のようですが、歌詞を付ける際に所謂「著作権」問題が良くわからなかったので(日本語詞:1番-不詳、2・3番-阪田寛夫)、大事をとって?「大栗さんと木下さん」という風に替え歌にしました(爆)。

ではどうぞ!


これは「2声」の曲です。音律さえ良ければ「2声でも十分曲になる」といえるのではないでしょうか?

その他、スペック?は、
音律:ミーントーン(ノーマル)
使用調律ソフト:「はちゅ~ん」
http://vocaloid.pizzica.to/
歌手:初音ミク(VOCALOID2)
歌詞(作詞)&作曲:koten (20, Feb, 2011)
歌の(仮)タイトル:「大栗さんと木下さん」

 ま、今日はこんな感じでしょうかね・・。
 バッハの替え歌を次々に作ってますので、近日中に続けてupしますね。

nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2/19歌詞補足:キルンベルガー第Ⅰによるバッハのブーレの替え?歌(ミクと探し続ける) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

無伴奏フルート・パルティータBWV1013イ短調の終曲「Booure Anglaise(ブーレ アングレーズ)」の替え歌、先ほど例のサイト(笑)にupしてきました。
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7145

 上記のように、前回と今回は「キルンベルガー第Ⅰ」を使ってみました(REIKOさん、残念でした(^_^;))。
 考えてみると、この曲は「短調」かつ「単旋律」さらには「分散和音多用」の曲なので、マイナーコードと全音のいずれにも純正音程がないミーントーンは”想定音律”にはならないのではないか?(&もし私がバッハの立場だったらパスだな)、と思い直し、かと言ってKBIIは元々「Aの位置」がずれている調律なので、「イ」短調(a-moll)であるこの曲に”想定”しにくいものがあり、「ならば幹音が純正律のKBIならどう?」ということで試してみたところ、違和感が無かったので、今回はこれを採用してみました。

以下は歌詞です。(何回も書き直したので若干違っているかも(汗))

終曲(ブーレ アングレーズ):
【前半】
 あ、ボーカロイド、失格~ 駄目だわ駄目なの駄目よねこれじゃ、
ミクの未来、真っー暗ー 嫌だわそんなの 駄目出しされるわ 私は歌うの
みんなのアイドル 元気出して声上げ どんな曲もへっちゃら!
あたしミク 初音ミク こんなの軽いわチョチョイのチョイよ 天才ミクよ。
【後半】
 さ、バッハ先生どうです? ちゃんと音合ってますか? この音律で合ってる?
この音律で正しい? 御主人様が心配してるの 私もそれが気がかりなのです・・・
先生何か言ってよね(ぷんすか!)・・・ちゃんと書いて欲しかった、音律明記して
ほしかった。ここまで来るのにどれだけ御主人苦しめられたかミクは見てきたの
・・・でもね、そう、やっと、そう、分かってきたのです。
 「あの音律」なんか亡くな~れ~!!(爆) 平均律は『論外』だよ・・
「こんな半音階(音形)」美しくなくなるのよね(ニヤリ)。
 私ミクは歌う、、、駄目かな?(←主人)・駄目かも(←ミク)
(主人)「駄目だね・・・あんな変な和音NG!」と御主人叫ぶ。
 そして「こんな半音階(音形)」でも美しくなる音律求めて
主人と死ぬまで探し続ける・・・音楽ある限り・・・。(fin)

  (ぼそぼそ・・・だって『真人間』なんですもの・・分かって(爆))
                (c)koten(19,Feb 2011)
-------------------
昨日の第3楽章に続けて聴くとそれなりに逝けるかも知れません(笑)


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

つかれた、、、本当に疲れたわ(汗)・・ミク替え歌1曲完成?(サラバンドの替え歌) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

>今晩は、せめてサラバンドだけでもupしたいなあ(しみじみ)
・・・前回の記事で、これを書きながら密かに、
「まぁ、サラバンドは短いし、そもそもこの曲集は「単声旋律」なんだから、こんなの楽勝でしょ(ふふふのふ)」って思っていたのですが、いやいやいやいや、・・・・現実はそんなに甘くなかった!(汗)

 今日は新たに覚えた事項として、
①歌詞の流し込み(←これ覚えると本当、楽ですね(笑))
②ビィブラートの削除
③曲の一部のコピー(&貼り付け)
④曲全体のトランスポーズ(下記サイトで指南されていて助かった~何度tさんに泣きの懇願メールを入れようとしたことか(爆))
http://kitahei.cocolog-nifty.com/youyou/2008/08/post_5a28.html
⑤編集ソフト(audacity使ってます)によるリバーブ追加(下記サイト参照)
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/reverb.html
を実習しました。
 いやぁ一度にこれ全部覚えるのはナカナカ難儀でした。特に、全部打ち込んだ後に「こりゃ原曲のままだと高すぎて歌詞が聞こえないわ・・・全体を1オクターブ下げなければ(超汗)」と気が付き、曲全体のトランスポーズの方法を見つけるのに苦労しました。
 でも最後まで出来てよかった~初めて1曲最後まで完成させることが出来ました(自分祝!)

 という訳で、今回この曲は、原曲よりも1オクターブ低く入力されてます。あ、ちなみに、調律は、下記サイトで配布している「はちゅ~ん」というソフトを使って変えてます(イカンイカン、これを書いておかなければ(汗))
http://vocaloid.pizzica.to/

 それでは、木曜の夜、社会人にとっては一番「生命力が無くなっている」辛い日であろうと思いますが(ですよね?)、それに追い打ちを掛けるような(爆)曲を聴いてやって下さい。

 (アルマンドとクーラントを歌ってへろへろになった後のミクをイメージして作った替え歌)
タイトル:「疲れてしもた~ミク」~原曲:バッハ作曲、無伴奏フルート・パルティータBWV1013よりサラバンド~です。
 どうぞ!




Sarabande:「疲れてしもた~ミク」の歌詞:
【前半】
 疲れてしもた~ミク もう歌えはしまへんねん 
 疲れてしもぅた~の~よ~ 疲れてしもぅたの・・・休んでいいですか?
 軽い目眩、声帯かすれて声出まへん・・けどアタシは「ボーカロイドの初音ミク」よ。
 あと一踏ん張りなら歌えるかも知れない・・・
【後半】
 このサラバンド、ゆっくりの曲だし・・・そうよ、ボーカロイドはこのくらい
どうってことないのよね。だけどエネルギーが切れてしまったのよorg 哀れミク・・
「頑張れよ!」と言われても・・私は駄目、歌えないわ。ご主人様、許してよね
ミクはもうダメダメ・・かも・・(ノ_σ)。 
 疲れてしもぅた~のよ・・休ませてよ御主人様。 コンピューターも発熱して
CPUとかボードとか疲労してる。働き過ぎでは壊れるの・・ストレス溜まりすぎる・・バッハ先生、た・す・け・て・・・。

(c)koten(17,Feb 2011)
-------------------
 いやぁ、我ながら本当に暗~い歌詞ですねぇ(^_^;)

 さて、この音律が分かる方、いらっしゃいますでしょうか?
 (おわかりの方はコメント欄にお願いします)

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミク組?曲・・アルマンド以外は歌詞できた!&昼休みのつぶやきシリーズ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

つぶやきシリーズ

----ミクに歌わせる曲----------------
 バッハの無伴奏Flパルティータにつき、アルマンド以外は一応歌詞が完成した(自分祝!)
 一部書いておくと、
 Corrente:仮タイトル「操り人形?ミク」
【前半出だし】
 あ、打ち上げられた、ようですね あ~ 凄いわ この落差 
(あとだけ続くのよ)×2、あとどれだけ歌えば私は休めてご褒美もらえて
みんなに愛してもらえる予定なの・・・ 「予定は未定?」 ひどいわ!
この曲、速くて息も出来ないの、その上こんなに激しい上下移動が凄いのよ・・(以下略)
【後半出だし】
 で、また打ち上げられた~ようですね、あ~ら~ あらよっとっとっと、
凄いのよ~私こんなにうねりの激しい旋律初めて体験するので体の細胞「ぴくぴく」「びくびく」「ばくばく」 初体験 
<★⇒ここからクライマックス(笑)> 初体験「は」「つ」「ね」
脳内快感物質どくどくどくどく「は」「つ」「ね」 次から次から出てくる
息継ぎ出来ない旋律、ブレスが取れない旋律、
「16」音符が続くよ、・・(略)・・私は「16」歳なの・・・(以下、乞うご期待)

Sarabande:仮タイトル「疲れてしもた~ミク」
 疲れてしもた~ミク もう歌えはしまへんよ 
 疲れてしもた~の~よ~ 疲れてしもたの~休んでいいですか?
 軽いめまい 声帯かすれて声出まへん~けどアタシはボーカロイドの初音ミクよ・・・(以下、乞うご期待)

終曲(ブーレ アングレーズ):
 あ、ボーカロイド、失格~ 駄目だわ駄目なの駄目よねこれじゃ、ミクの未来、真っ暗~・・・・(凄く中略)・・・・音律求めて私はいつでも探し続ける、音楽ある限り~(fin)。

 今晩は、せめてサラバンドだけでもupしたいなあ(しみじみ)

-------------------------

 ある読者(笑)のブログ記事で、自分の願い事などをブログに書いておくと実現する、的なことが書いてあって、それと関連する事項かと思うのだが、
 ピアニストのブーニンがショパンコンクールで優勝した頃、彼はショパンばっかり弾いていて、そのためなのか嘉門達夫氏が「ムーミン」を以下のように替え歌したことがあり、

>~♪ ねぇブーニン、バ★ハ弾いて~♪
               ↑
   一応一字だけ伏せ字にしておいたけど、これ、全部正確に書くと「あの協会」から文句言われたりするのかしら(汗)・・・何か本当、面倒な世の中だな(爆)

 で、この替え歌の後、ブーニンが本当にバッハを弾いたCDをリリースしたときは驚いたなぁ(笑)。 それと、CD解説だか何かのインタビューだか忘れたけど、ブーニンが、私は今までこんな良い曲があるのを知らなかった、的な発言をしたときは更にびっくりしたなぁ・・・思わず「おいおい、ショパンコンクールってバッハ知らなくても優勝できるのかよ!?」って叫びそうになったし(爆)。

---某秘密?サイトで書いた日記の自己転載(若干補足修正あり)-------

 昨日の通勤帰り、某地下鉄の座席に座って、バッハの無伴奏フルートのためのパルティータの楽譜に書き込み(ミクに歌わせるための替え歌の歌詞)を書き込んでいたのだが、終点になって真上から私の楽譜を「じーーー」と見て感心している良い年のおじさん(何かいかにもクラシックが好きそうだった)が、いきなり、
見知らぬおじさん:「あんた、凄いねぇ~! リヒャルト・ワーグナーかい?」
 と話しかけて来た(汗)。
 よく見ると非常に性格の良さそうな人だと思ったので(←基本的に「音楽をやる人に悪い人はいない」と信じている私)、愛想の良い返事を返そうかと思ったが、時間が時間だったし(22時前くらい)、そこらで一杯飲んでいく時間もなさそうだったので(←以上、思考時間2秒)、「あ~、いやいや、たいしたことないですから」と言ってごまかした。 「リヒャルト・ワーグナー」とフルネーム使ってくるところがタダモノではない感じですよね(笑)。なので、時間があったらあの人と少し突っ込んだ会話してみたかったなぁ・・・ただ、ワーグナーは私、全く門外漢だけど(汗)。

 電車中で楽譜の色塗りや歌詞付けとかしていると、大抵の人は無関心だけど、たまに強烈に「食いついてくる」人がいるので面白い。 これからも体力と気力が続く限り電車での楽譜書き込みは続けて行きたいと思っている。 しかし、まさか私が、あの分厚い「ベートーヴェンのピアノソナタ」の楽譜まで通勤時に常用する事態になろうとは、これは夢にも思わなかったですな(笑)。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Enriqueさん大正解!おめでとうございますぅ!!!パンパカパーン♪・☆・ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

 先ほどのogawa_jさんの悪乗りに乗じて、私も悪乗りしてみました(爆)。インターネットライフ、こうでなくちゃ面白くないですよね(笑)。

以下、下記サイトのコメント欄より
http://meantone.blog.so-net.ne.jp/2011-02-15-1
>ぱっと聞いた感じ,全く破綻がないです。
>ミーントーンの雰囲気ではないし,もしそうだったら,「そうさ,そうさー」あたりですごいことになりそう。
>キルンベIIではないかと。

 Enriqueさん大正解!おめでとうございますぅ!!!パンパカパーン♪・☆

 お見事です、正解はキルンベルガー第Ⅱでした!
 それでは、もうEnriqueさんには必要ないかも知れませんが(笑)、本ブログのスポンサー?からの豪華?プレゼントを差し上げます。

C G D A E H・・・・・ F
由由由由由由由由由由由由ヽ(≧◇≦ )ハイ♪プレゼント!♪。・☆・

 何とこれは! 12音分の「パンドラの箱」です(爆)
 長年謎とされていた音律のベール(←別名:神秘の防壁(笑))が、21世紀の今、開かれようとしているのです!

 では、コメント欄でEnriqueさんの「ヒーローインタビュー」(笑)を行いましょう。


----コピペして使ってください(笑)----------------
Q1.差し支えない範囲で個人情報教えてください(爆)
 例:ブログアドレス、ブログ歴、楽器歴及び楽器名、出身地、星座、大体昭和何年代の生まれか、血液型、、、、など。

Q2.どうやって正解にたどり着けたのでしょうか?

Q3.キルンベルガーⅡといえば「REIKOさん」ですが(笑)、REIKOさんを出し抜いた嬉しさ(笑)やREIKOさんへの(慰めの)メッセージなどあればどうぞ!

Q4.今後の目標や抱負などあればどうぞ。

Q5.その他、自己宣伝等、書きたいことを書いたいだけ書いちゃってください(笑)


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミク替え歌?第3弾! フルートソナタよりアンダンテ~変な音律辞めて!~ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

 こんばんは、ええとこれでミク替え歌3曲目でしたっけ?

 どうも前回の2曲目の反響が全く無いので、どうやら2匹目のドジョウは「滑りこけた」みたいですね(汗笑)・・。
 という訳で、起死回生を図るべく、第3作目は3トラックとミキサーを使って一気に大幅なレベルupを図ってみました・・・これぞ正に「3弾き目のウナギ」(爆)
  さぁ皆さん、ここで(ヒロシ&キー★ー)の曲を口ずさみましょう!!
  ♪ラララ、「3弾き目ーーのウナギ」くらい大目にみーてーよーーー♪(笑)

 という訳で、気分が乗ってきたところで、どーーーーんと重い曲です(爆)
 ミク3重奏によるバッハのフルートソナタ、ロ短調BWV1030より第1楽章「アンダンテ」、
(仮)タイトルは、「変な音律止めて!(泣)」です。3声かつバスにも歌詞が付いているので、良く聞き分けましょうね、どうぞ!



 さて、ここで使われている音律は何でしょうか?(勿論「あの音律」ではありません・・設定さえ壊れていなければ(爆))。

 分かった方は、コメント欄でご回答ください!(ここは「※りぽんさん」に回答して頂きたいな(爆))
 一番最初に正解した方には豪華なプレゼントがあるかも知れません(笑) 

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

(初音ミク関係)昼休みつぶやきシリーズ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

昼休みのお題:「初音ミク、クラシックの『単旋律』曲を加湿器もといw歌詞付きで歌うシリーズ」の今後の構想を練ってみる。

 『単旋律』曲で思い当たる優良物件(笑)
 ⇒やはりバッハの無伴奏シリーズ(Vn,Cello,Fl曲)が「王道」だろう。
  他には?
  ★テレマンも無伴奏曲(Vn,Fl、他)を作っているということが、世間一般では意外と知られていないはず(ですよね?)・・なのでこの機会に布教するか?(笑)
  ⇒例えば?
    あの『単声部』で作られた「フーガ」には度肝を抜かれた(無伴奏フルートのための12のファタジーより、、、確か「第1番イ長調」だったはず。ニ長調の曲もフランス風序曲っぽくてフーガ手法が使われていたよね、確か)・・あの楽譜を見たときは、思わず「単声でフーガって何これ?(驚愕!)」と『嘆声』を上げた(笑)・・いやいや、ワープロで打ってると誤記変換を「おやじギャグ」として使えるので良いね(爆)。

   ⇒有名な(旋律)曲ならば、伴奏入れなくてもそれなりに面白いか?
    ⇒例えば?
      バッハのフルートソナタ、特にロ短調曲はそれなりに有名なはずだ。
      タイスの瞑想曲なんかも単旋律でいけるかも。(著作権の問題があるので、例えクラシックでも「新しめの曲」はNGだが・・一部(例えば冒頭数小節だけ)でもNGなのかな?・・・だれか詳しい方、教えてください。)

 とりあえず次のターゲットは
1:「 バッハのフルートソナタのロ短調曲の第1楽章」
2:「バッハの無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調の前奏曲」

 に決定!(祝)・・・さぁ、今夜実行に移せるか? 頑張れ私!(笑)
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミク替え歌?第2弾! 無伴奏フルートパルティータ~難曲歌わすなご主人様~ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

 ええと、昨日の日記でバッハの「無伴奏フルート・パルティータ(BWV1013、イ短調)」の最適音律は未だ検討していない、と書きましたが、どう~~ーーーーにも(笑)気になったので、ベーンライター原典版(青い表紙の楽譜、全音楽譜出版社、買ったとき¥600なり)を調べてみたところ、次のような解説がありました。

>・・少なくともアルマンドは、笛のための曲としてよりも、元来、弦楽器または鍵盤楽器のために書かれたものであることがほぼ確実である。したがって、この楽章は、真のフルート奏者の誰もが生涯解決できないような問題を・・(以下略、気になる人は楽譜買いましょう(爆))。

 で、アルマンドの譜面づらをみたところ、D♯音とE♭音の混在、A♯音とB♭音の混在などしてますが、いわゆる「変な音」はない感じだし、比較的高音域だし、第一この曲は「イ短調」なので、これはKBⅡじゃなくて、普通に?ミーントーンでOKかな、と思いました(何か凄いアバウトな検証の仕方とも思いますが(汗)、、、ま、いいんですアマチュアだし(爆))。

 以上は読者サービス?のオマケ記載で、本題は以下です。

 昨日の「知らぬはモグリだ」の替え歌のウケが意外にも良かったので、味をしめて(別名:2匹目のドジョウ)、このアルマンドでも替え歌を作ってみました。元々歌詞がないのだから「替え歌」と言えるのかは分かりません・・・いいんですアマチュアなので(←投げやり(汗))。

 で、今日のお題(仮タイトル)は、「難曲歌わすな!ご主人様」です。
 前回の記事のCeciliaさんへのレスでの
>ミクだと、普通の人ではとても歌えないような「激しい跳躍音程」のあるメロディーの曲でも(一切文句言わずにw)歌ってくれるから良いですよね、、
 を書いていたときに思いつきました・・・もしもミクが「本物の人間」だったとしたならば、「この滅茶苦茶難しい歌を歌う(有無を言わさずに無理矢理歌わせられる)ときにどんな感情を抱くであろうか?」と(←私って天才?(爆))
 こんな曲、普通の人だったらトテモ歌い切れずに「こんなの歌えないわ!」と嘆くと思うのです。それを歌詞にしてみました。
 ただ、ナ★ス音律との噂?のある「あの音律」だと余りにミクが可愛そうなので(爆)、心優しいご主人さまのkoten君は、「ミーントーン」の設定にして歌ってもらうことにしたのでありました。あぁ、何て優しいんでしょう私(笑)。

 前置きが大変長くなりましたが、実際は非常に短い曲です。ではどうぞ!!



 いかがでしたでしょうか? こういう発想の歌詞は未だ無いのではないかな、と思いましたので、作ってみました。
 でもあれですね、ミクちゃん、最後に酷いこと言ってますね・・・「音楽の父」バッハに対して「嫌いよ~!」とか言っちゃって・・・これは後でタップリお仕置き(調教?)しておく必要がありそうですね(爆)。

 それでは皆様、良い音楽人生を!


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2/14夜にも補足:週刊(習慣?)音律マガジン第12号-自主製作CD?の構想その2 [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

★お知らせ: 「ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化」というカテゴリを作り、本記事はそのカテゴリ内に収納(別名:鎮座)させることにしました。

今回の音律マガジンは、家庭の事情により休刊とさせていただきます・・とお詫びする予定だったのですが、やっぱり記事を書きます(汗)。このシリーズ、最近になり「特集号」が続いていて、何か「立派な記事を載せなければ(汗)」的なプレッシャーが生じてしまったのですが、考えてみるとこのシリーズは元々そういう趣旨じゃないはずなんですよね(汗)。

 つまり、元々このシリーズは、「(怠け者である小生が)ブログをさぼらないように、毎週必ず一通は書くように習慣化する」という趣旨のものだったので、そんなに気張らずに(淡々と)書けばいいんですよね(・・などと自分を説得&読者に言い訳してみる(笑)。)。

 という訳で、当初は「KBⅡピアノ」(これも「愛称」募集でもしようかしら(笑)・・ⅠでなくⅡなので、「一太郎」ならぬ「キル二郎」とか「キベ二郎」とか?・・ネーミングの魔術師ことogawa_jさん、もっと良いのあるかしら?)の演奏UPを予定していたのですが、今日は息子二人が大風邪モードで寝込んでいるため「音出し禁止」的な雰囲気になってまして(汗)、実現できませんでした m(_ _)m
(★ぼそぼそ・・・ウチのアップライトピアノは「EASTEINのB型」なので、「キルビーⅡ」とか「キルビ(ー)二郎」とかもありかな。。。)


 で、代わりと言っては何ですが、前(下記サイト)につぶやいた自主製作CD?の途中経過報告などをしたいと思います。
http://meantone.blog.so-net.ne.jp/2011-01-28
この『組曲「ミーントーン大好き!」・・・』につき、KBⅡピアノ(愛称求む)になってから、自分の中で「ミーントーン離れ」が起きそうな気がして(汗)、やるなら早めにやらなあかんなと思っているのですが、ミクの操作&古典音律設定に悪戦苦闘してまして、ここ数日でようやく少しずつ慣れてきたかなと感じます(trionaさん色々と情報ありがとうございます。)。
 で、今日、バッハの無伴奏チェロ組曲第1番前奏曲(ト長調)の替え歌を少しだけ作ってみて、且つ「ミーントーンで歌わせる」という設定になっている筈ですので、「本当にミーントーンで歌っているか?」について読者の皆様に確認&チェックしていただければ、と思った次第です。

 仮タイトル:「知らぬはモグリだ」です(爆)。
ではどうぞ!!


 いかがでしたでしょうか? これでちゃんとミーントーンになっているでしょうか?(汗)。正直、単声のメロディーだと「良くわからない」んですよね(爆)。指南してくださっているtriona師匠も「(判別するためには)最初は4声コラールなどが良いのではないか」と述べているのですが、4声を打ち込むためには4つのファイルが必要になるはずで(そうですよねtrionaさん?(笑))、ちょっと今回はそこまでの余裕がなかったですね。
(★trionaさんからご指摘:普通のシーケンサと同じく、当然「トラック」を追加すれば複数パートを打ち込むことが可能である。1つのファイルで10数トラックくらいは同時発声できるはず。 とのことでした。ということで、上記「4つのファイルが必要」は勘違いでした。失礼いたしましたm(_ _)m)
※折角の機会ですので、ここでtrionaさんのHP(ボーカロイド古楽楽団*カペレ・トリーナ)をご紹介します。非常にハイレベル(勿論古典調律)かつ丁寧な仕事をされているのがひしひしと感じられますね。
http://kapelle.triona.jp/

★「ぺかっち」さんが回答1番のりです(祝)! 「ミーントーンである(YES)、自信アリ」とのことです。
 YESに1票が入りました(笑)


 あと、このチェロ組曲の楽譜を眺めて&KBⅡピアノ(愛称求む)で消音ペダル付きで弾いてみて、思わず「これも殆どの曲がKBⅡを想定していないか?(汗)」と感じてしまいました。 単旋律の曲が多いし、チェロなのに♭3つの曲が2曲もあるし(しかも1曲は変ホ長調!、他の1曲はスコラダトゥーラありのハ短調)、第4番変ホ長調曲の前奏曲なんて、63小節からのD♭、68小節からのG♭、70小節からのC♭(←!)、そして極めつけは80小節のF♭とHのダブル♭など、どう考えてもミーントーンは想定していない感じなんですよね。
 なので、今のところ、バッハの無伴奏曲は、Vn曲の方はミーントーン(ないし純正律)寄りだけど、このCello曲の方はキルンベルガー音律(ないしピタゴラス音律)寄りかな、という心証を抱いています。(無伴奏フルートの方は未だ検討してないです。) どうもKBⅡは、ミーントーンと違って何か「落ち着いた大人の雰囲気」的なものを感じます。その雰囲気がまたCelloの曲には非常にマッチしているなぁと、しみじみ感じてしまう私なのでした。
fin

★突っ込みが入る前に補足しとこ(汗): 但し、無伴奏チェロ組曲の「第6番ニ長調」は、普通の4弦のチェロとは違う、多弦(5弦?)で高音域が楽に出る楽器(ピッコロチェロでしたっけ?)のために書かれた曲で、実際、使用音域も高いこともあり、「ミーントーン」想定の曲と感じてます。特に、第6番の「サラバンド」をミーントーンの楽器で演奏すると、それはもう「神々しい」までの美しさだと感じます。バッハが作った(さらには小生が知っている古今東西全ての)「サラバンド」の中で最も好きな曲です。
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

初音ミク入手&次のピアノの調律法が決定(祝) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

【近況その1】
 ワンクリック衝動買いした「初音ミク」、昨日帰宅したら既に届いてました(流石はamazon)。

画像2011年01月15日分 020.jpg
 ↑開封前状態の写真(隣に鎮座するのは、大昔に3千円くらいで通販で買った「ピラミッドジェネレーター」(←磁石が内蔵されているため、東西南北に合わせる必要なくピラミッド・パワーを享受できるという優れもの。枕の下に入れて寝てます(笑)))

画像2011年01月15日分 021.jpg
 ↑早速インストール

画像2011年01月15日分 022.jpg
 ↑起動画面:(あうぅぅ、、、、またこれかいな~(汗))

 当方、いわゆる「楽譜入力」ソフトの画面をイメージしていたのですが、見事に(悪い方に(汗))裏切られました。どうもこの種のソフトウエアは、起動&作業画面が似てますね・・

 この初音ミク、単旋律しか歌わせることができず(コーラスの追加程度なら可)、伴奏(和音)等も入力できないようです(泣)。
 なので、「古典音律で歌わせること」よりも先ずは「伴奏の演奏とミックスさせる」こと(さらには「伴奏の演奏を作ってデータに落とすこと」)をマスターする必要がありそうです(あうぅぅぅ・・)。

 DTMマガジン2007年11月号の第39頁右側欄中段(笑)には、「初音ミクにはほかにも、外部MIDIキーボードの演奏に合わせて、あらかじめ入力しておいた歌詞をリアルタイムで歌わせることができるVSTインストゥルメンツも用意されている」と説明されているので、この機能は是非使ってみたいのだが・・・これってプリセットされているのか?or別売りか? (mixiのあの方からの情報を期待している今日この頃(汗))
 
 何にせよ、最近のPC関係の製品は、(アップル製品を筆頭として(?))取説が非常に簡素(ユーザー「アン」フレンドリー)なものが多く、この初音ミクもその例外ではないため、所謂「指南サイト」を利用(遍路?)して修行する必要がありそうですね・・・頑張れ私!(笑)

余談:いっそ、ミクにドローン(←永続?低音)部分を歌って(つぶやいて?)もらって、古典音律は伴奏の方のみにしようかしら(爆)・・それならミクは平均律の設定のままでも出来そうだし。

【近況その2】
 家のアップライトピアノの次の調律につき、キルンベルガー第2にするかフレンチミーントーン(&基準ピッチうんと下げ(笑))にするか迷っていたのですが、先日のREIKOさんの一声で、「キルンベルガー第2」に決定されました(祝!)。

 脳内投票結果(笑)
キルンベルガー第2:51票(内10票がREIKOさん(爆))
フレンチミーントーン:40票
現状維持(純正ミーントーン):7票
キルンベルガー第1:2票

 早速昨晩、(前回のミーントーン調律をやっていただいた)調律師(女性)に電話をして、「今度はキルンベルガーの「第Ⅱ」で御願いします。第3ではなくて「第2」ですので!」と御願いしました・・・人気の調律師さんで多忙な方ゆえ具体的な日程が決まっていないのですが、2月中には実現しそうな感じです。乞うご期待!

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

週刊(習慣?)音律マガジン第10号(創刊ならぬ早刊(別名:フライング出版(笑)号))-自主製作CD?の構想をつぶやいてみる。 [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

【前置き】
 この記事、前回までの「つぶやきシリーズ」として投稿する予定だったのですが、今週末は公用&私用でちょっと忙しいので、無理矢理「音律マガジン」の記事に昇格(?)させてしまおうということで・・(汗)

【序論】
 前回記事で、
>「(代わりに)ボーカロイドに歌わせる」って手もありそうですね。つまり、「上の人」へのリクエストやメッセージ曲を書いて初音ミクに歌ってもらうとかいう企画、面白そうな気がしてきた!(笑)

 って書いたけど、
 これいっそ、もっと本格的に「自主製作CDを出そう!」的な野望を抱いたらどういうことになるか? をイメージ(妄想?)してみる。以下、CDアルバム曲の構想をつぶやいてみる。(このブログを最初から真面目に(笑)読んでいる人は分かるはず。要するに「当ブログ記事のレジュメ化」である。)

【本論】
----自主製作CDの野望!--------------------

 アルバムタイトル名:『組曲「ミーントーン大好き!」(別名:音程は自分で作ろう)』

第1曲:ミーントーン大好き!(ヒーローアニメorウルトラマン調)
 (内容:ミーントーンを讃える歌詞にする。調性音楽の「偉大なる母」。(予定音律:アロンの純正ミーントーン))

第2曲:理科年表改変(ソソ↑ソソミードーレー)
 (内容:つい最近まで理科年表に記述されていた「余りにも馬鹿げた内容」を罵り、その内容が改変されたことを祝福するとともに、記述改変の経緯や趣旨について「上の人」にコメントを求める歌(汗)。平均律って実は「ナチス音律」なのでは?などと問いかける歌詞にすると、社会的混乱が生じる(&配布禁止になる?)こと必至だろう(爆汗))

第3曲:真人間よ立ち上がれ!
 (内容:古典音律の重要性に気付いている人にエールを送る)

第4曲:平均律よク※食らえ!(爆)
 (内容:説明不要でしょう(笑)。「テロリスト」のキーワードは是非使いたい(爆))

第5曲:クラシックギターの歌
 (内容:(クラシック)ギターは「平均律志向」が強かったがために、オーケストラ楽器になれなかった&ギター曲はクラシック音楽の「本流」として扱われなかったのでは?を社会に問いかける。「ピッチの正確性を追求している真面目な弦メーカーが早く報われるような社会になると良いね」というメッセージも盛り込む(笑))

第6曲:リュート業界に捧げる歌
 (内容:「でも(フレット楽器は)結局は平均律が便利だよね~、外国の有名なリュート奏者も結局は平均律に落ち着いたみたいだし」などと公の場で発言している「職業リュート奏者」の姿勢に疑問を投げかける歌・・・キーワード:「オーケストラ楽器/「本流」の地位を放棄するの?」「ギターの二の舞になりたいの?」)

第7曲:モグリの歌
 (内容:ミーントーンを知らないで「調性音楽」を偉っっそーに語っている「上の人」を揶揄する歌。現代のクラシック音楽界の異様性、「調性音楽」関係者の「上の人」が公の場で平均律を擁護している「不気味さ」にも言及し、「理科年表も改変されたことだし、もう擁護しなくても良いじゃん!」と総括する。)

第8曲:鎖国だったのね~(泣)(予定音律:フレンチミーントーン)
 (内容:前半⇒日本における鎖国やキリスト教弾圧の歴史を簡単に説明し、ミーントーンが日本に輸入されなかったことを嘆く(ハ短調)。後半⇒フレンチミーントーンお得意の同主調転調の後に「もはやそんな時代じゃないよね~」と最後に明るく締めることができればgood job!(笑))

第9曲:ピアノって・・
 (内容:「モダン」ピアノ業界の現状を嘆く。オリジナル楽器(クラヴィコードやフォルテピアノ)をもっと安く作って欲しい旨を、強く強く、それはもう強~く(笑)上の人にリクエストする。ついでに電子チェンバロの高音を「G」まで作って欲しいこともR社にリクエストする(爆))

第10曲(終曲):21世紀の歌~音程は自分で作ろう~(予定音律:アロンの純正ミーントーン)
 (内容:明るく楽しく生きましょう。(不況だからこそ?)健康で文化的な生活を送りましょう。問題点に目を背けず改善しましょう。人間の無限の潜在能力を開発(顕在化)しましょう。・・・最後にトゲのある言葉で「平均律ベースの社会でそれが出来るの?」を(皮肉たっぷりの歌詞で)問いかけて(爆)、「音程は自分で作ろう」で締める。)

ボーナストラック(笑)
  その1:相対音感の歌(別名:「早退」音感(爆))
その2:ロック・クラシック!(別名:後世に名を残した作曲家はみんな「型破り」だった。)
   ・
   ・
そのn:こんな日本に誰がした!?(別名:連帯責任の歌(汗))

---------------------
                                                fin

平成23年2月6日補足:次回の週刊(習慣?)音律マガジン第11号は、『キルンベルガー音律「研究論序説」』として、「キルンベルガー音律」のカテゴリに加えました。
下記サイトです。
http://meantone.blog.so-net.ne.jp/2011-02-06

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の30件 ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化 ブログトップ
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。