SSブログ

うねうねフレットギター&トークの練習メモ10月9日(火)版 [発表会対策]

スポンサー広告
a8mat=2BY7HO+F5YIIA+33TA+609HT" target="_blank">



 演奏当日まであと18日(18日後に本番)である。

 先日催した「第1回、観客ゼロによる(自作自演風)模擬リハーサル」は時間オーバーの大失敗ブーイング公?演になってしまったため、早速先ほど修正追加公?演をやってみた。結果は見違えるほど良くなったので(やったぞ私!祝)、忘れない内にメモしておこう。
-----前提:先日の失敗公演リスト-----------------------------------------------
【トーク1】自己紹介と演奏曲等の概説と最初の3曲紹介
 ①(予定1:30)大きな古時計(C)/ヘンリ・クレイ・ワーク作曲
 ②(1:00)The First Noel(まきびとひつじを)(G)/英国聖歌(デュアルテ編)
 ③(1:30)里の秋(C)/(海沼實/小胎編)
   どうも有り難うございます(お辞儀)。

【ロング・トーク(楽器と調律の説明)】
 ではここで、今日の楽器について説明いたします。
 このギターは、・・・・(略)・・・・・・・・つまり、「普通の音楽の演奏」で何が重要かと言うと、「3度の和音の響きを出来るだけ純度の高いものにする」ことが非常に重要でして、こうすると(変な話、「どんな下手な演奏」でも)凄く美しく聞こえるんですね。でも、現在一般に使われている調律法だとこの3度の和音の響きが「凄く悪い」んですね。つまり「純度が低い」んですね。
 これに対して、この楽器は・・・・(略)・・・・・「純度の高い」3度がこんな感じ(CE、GB)。 反対に、一番唸りのある「純度の低い」3度が(C♯E♯、G♯B♯)こんな感じです。
【曲紹介】
 ④ロンドンデリーの歌(G)/アイルランド民謡
 ⑤アメイジング・グレイス(C)/アメリカ民謡
 どうも有り難うございました(お辞儀)
【調弦タイム】ここで少し調弦のための時間をいただきます。
【カポ&調弦&曲目紹介】
 ⑥故郷(ふるさと)(G→A)/岡野貞一作曲(尋常小学校唱歌(六))
 ⑦紅葉(もみじ)(C→D)/岡野貞一作曲(尋常小学校唱歌(二))
【曲目紹介】
 ⑧いつも何度でも(D)/木村弓作曲(「千と千尋の神隠し」主題歌)
 ⑨カントリーロード(D)/タッフィー・ナイバート(Taffy Nivert)&ジョン・デンバー作曲(「耳をすませば」主題歌)
 どうも有り難うございました(お辞儀)
【調弦タイム】ここで再び調弦のための時間をいただきます。
【曲目紹介】
<ラスト>
 ⑩赤とんぼ(G)/山田耕筰作曲
 ⑪埴生の宿(G)/ヘンリー・ローリー・ビショップ作曲
 どうも有り難うございました(お辞儀)
----------結果:34分越え、大失敗(泣)------------------------------------------------

-----本日の修正公演リスト-----------------------------------------------
【トーク1】自己紹介と演奏曲等の概説と最初の3曲紹介⇒もう少し要点を纏める。
 ①、②、③曲目:変更なし。

【トーク(楽器と調律の説明)】⇒短めに! 要は何だ? 「長3度の純度」だ!
【曲目紹介】⇒曲目を2曲とも変更! 自編曲は没
 ④Dreaming of Home and Mother(旅愁)(G)/アメリカ民謡(オードウェイ作曲)
 ⑤オーラ・リー(D⇒E)/米国ポピュラーソング(ポールトン作曲)

【曲&作曲者紹介】⇒カポをしない!!
 ⑥故郷(ふるさと)(G))/岡野貞一作曲(尋常小学校唱歌(六))
 ⑦紅葉(もみじ)(C))/同上(尋常小学校唱歌(二))

【曲紹介】
<ラスト>
 ⑧赤とんぼ(G)/山田耕筰作曲
 ⑨埴生の宿(G)/ヘンリー・ローリー・ビショップ作曲
(お辞儀)
--------この時点で25分くらい(やった!)----------------------------
自作自演アンコールw
1.乾杯の歌(聖歌)G
 ⇒まだ時間あり!⇒「会場は鳴り止まない拍手&もっと弾いての声多数」という想定(妄想?)(爆)
2.いつも何度でも(木村弓作曲)カポ2FでD調

 ⇒ここでようやく30分ジャスト(結果的に昨日と同じ11曲)
-------------------------------------------
 いやあよかったよかった。
 今日は前回と打って変わってスラスラと喋れたことと、「カポなし」にしたため、曲間の調弦時間が殆ど生じなかったのが非常に大きかった。本番は多少の調弦時間が入るはずだが、このようにプログラムを少なめに して、アンコール等で時間調整を行うというのが手堅い(ないし賢い?)方法といえよう。

 この調子で次回もがんばれ私!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。