SSブログ

(0824(金)今週最後の音源差し替え)8月20日以降の練習メモ [発表会対策]

スポンサー広告
a8mat=2BY7HO+F5YIIA+33TA+609HT" target="_blank">



 

0824追記:

----練習メモ8月24日(金)版-------------

発表会当日まであと9日(9日後に本番)である。

 本日(8月24日(金))も昨日と同様の練習をした(生cemでバロッティ、数音の調律ずれが気になったので直した)。
 いつもの金曜日は、翌日が休みで浮かれていて心が軽い(笑)&夜更かしモードなのだが、明日は朝早くから家族イベントがあるのでそうも言っていられない今晩である(ちなみに一泊キャンプなので明日は練習が出来ない。)。 なので、今夜は「サッサと練習してサッサと寝る」モードであった。何だかんだ言っても、やはり「練習週間」になると金曜夜は「結構疲れが溜まっている」というのが実感であり、今日は集中力切れのためテイク2録音までしか出来なかった(などと愚痴を書いてみるw)。

 では今日のテイク2録音をupしてみる。


前奏曲は、例のdim和音の箇所が(事前個別反復練習したにも関わらず)未だ弾けない状態だが、全体的には、「一日弾く毎にだんだん自分のイメージに近づいて来ている」ような感触が得られている。要するに「伸びしろがまだ沢山ある」ということかもしれない。(それだけに明日練習できないのが残念ではあるが(汗))
 
 一方、フーガは、専らこの曲の練習に多くの時間を費やして来たこともあり、「そろそろ壁に差し掛かっている」感がある。今週は殆ど出来なかったが、「片手ずつ練習」や「歌いながら練習」、「暗譜っぽい練習」などの多面的な練習をすることでもう一皮むける余地があるか、とも考えられる。来週に期待である。

 今日はゆっくり弾く練習をしたが、やはり集中力が続かなかった感がある。

 というわけで、今週は頑張ったお疲れ様だ私!&来週はいよいよ仕上げに入るぞ私! 

------------------ 

0823追記:

----練習メモ8月23日(木)版-------------

発表会当日まであと10日(10日後に本番)である。

本日(8月23日(木))も昨日と同様の練習をした(生cemでバロッティ、但し昨日の状態のまま微調整せず)。木曜日は一週間の中で疲れがピークに達する時なのでどうかと思ったが、「サッサとやってサッサと遊ぼうw」の姿勢で行ったのが良かったのか、今日も何とか出来た。ただ、やはり全体的に集中力が欠けているようにも感じるが。
 というわけで、今日もテイク3録音を差し替えupしてみる。

(音源差し替えのため削除)
今日の前奏曲、出だしの難所は何とか弾けるようになったものの、20小節目の頭の減3(dim)和音がどうしても間違えてしまう(泣)。この19小節目から20小節目にかけての減3和音の連チャン部分は、この楽譜では右端から次段左端に「改行」されていて、覚えにくいことこの上ない(汗)。ちなみに「新バッハ全集」の楽譜だとゆったりとしたスペースで書かれていて、この部分での改行が無く、実に弾きやすい(但し途中での「譜めくり」が必要となるので一長一短である)。 後半でケアレスミス(音ずれ)が多発するのは一週間の疲れがピークになっている確固たる証拠といえよう(爆)。ともあれ、(テンポを上げている誤魔化し効果もあるが、)昨日よりもアーティキュレーションを「ぼかす」効果は出ているのではないか、と自画自賛してみたい気もする。

次は今日のフーガ
(音源差し替えのため削除)
昨日よりはアーティキュレーションがハッキリ出せたような気がしているが、やはり疲れが隠せないところか、、、まぁこんな体調でもテイク3の最後まで弾けたので、これはこれで良しとしたい。

 という訳で、良くやった、偉いぞ私(笑)&明日も頑張れ私!

 

0822追記:

----練習メモ8月22日版-------------

発表会当日まであと11日(11日後に本番)である。

本日(8月22日(水))も昨日と同様の練習をした(生cemでバロッティ)。
録音に慣れてきたこともあり全体的には昨日より良く弾けたような気もしている。やはり反省を兼ねて音源upしてみる。これも今日のテイク3録音である。

(音源差し替えのため削除)
この前奏曲は、もう少し「柔らか」かつ「豊潤」な感じを表現したいところだ。これに関し、全体的にアーティキュレーション(←音の切れ目)を減らす(ないし「ぼかす」)ようにすれば、それっぽい雰囲気が醸し出せるだろう、ということは(頭では)分かるのだが、いざ試してみるとナカナカ難しいものがある。

 一方、次のフーガは、前奏曲とは真逆に、アーティキュレーションのメリハリを可能な限りハッキリ付けるべきである、ということも分かるのだが、
(音源差し替えのため削除)
 何度も弾いている内にだんだん曖昧になってしまい、反省しきりである。

 という訳で、明日も頑張ろう私!
 

0821追記:

----練習メモ8月21日版-------------

発表会当日まであと12日(12日後に本番)である。

本日(8月21日(火))は、昨日と同様の練習をした(生cemでバロッティ)。
ただ、昨日より多少速く&力んでしまったような気がする。
反省を兼ねて音源upしてみる。今日のテイク3録音である。
(音源差し替えのため削除)
 このように、前奏曲は出だしが結構間違えやすくてムズイ(汗)。和音(3度)の綺麗でない調で如何に柔らかで優雅な響きを出せるかが勝負になりそうな気がする、、、(このバロッティやヤングやKBやヴェルクの音律だと変ホ長調でどうしてもピタゴラス長3度の和音が避けられず、その分どうも響きが硬質になってしまうようにも感じるのだが・・・やはりピタゴラス長3度を徹底的に避けたレーマンやjobinの音律の方が良いのか??)

(音源差し替えのため削除)
フーガは前半の運指を変更しようと思ったら、とたんにミスしやすくなってしまった(泣)、、、まぁ本番までには何とか。

 というわけで、明日も頑張るぞ私! 

----0820練習メモ---------------------
 発表会当日まであと13日(13日後に本番)である。

 本日(8月20日(月))は、レッスン内容を復習する意味で、生チェンバロ(今日の調律はヴァロッティ)で「ゆっくり弾く」、「力を抜いてリラックスして弾く」などの練習をしてみた。
 3回ほど通し録音をしたので、後で反省&フィードバックしたい。

 では、明日も頑張れ私!


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。