SSブログ

公開講座風途中経過報告~納豆曲?~ [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

スポンサー広告
a8mat=2BY7HO+F5YIIA+33TA+609HT" target="_blank">



 というわけで、折角なので、昨日upした歌詞の歌詞付け歌作成の模様などを公開講座風に日記にしたいと思います。

 で、昨日の歌詞を当てはめるチマローザの曲(正解)は、これです! じゃじゃーん。

IMG_5205.jpg

 というわけで、正解は、『ソナタ46番イ短調』でした。

 これだけ最初から最後まで「付点音符だらけ」の曲は珍しい感があり、楽譜を一目見たときから「あっっ、これは粘り音形」 ⇒「粘りといえば、納豆だなw」という思考回路が発動し、あっという間に納豆ストーリー歌詞が出来たという訳です。

 先ほど大枠(骨格の入力)が出来ましたので、途中経過報告します。

 音律はdis型ミーントーン、基本テンポは58で設定(譜面ではアンダンティーノ)。 ダイナミックレンジと音価(隙間入れ)をいじったところでひとまずwavに落として視聴してみましょう。

0928PCフォルダ画面.jpg

  上記写真はwavデータをaudacityで読み出して編集するところです。


0928増幅前(納豆曲).jpg
  上の写真は増幅前のaudacity編集画面です。ここから歪まない程度に増幅させます。



0928納豆曲の増幅後リバーブ前.jpg
 これが増幅後の波形。上下方向に伸びているのが分かります。
 ただし、まだリバーブ(エコー)はかけていません。

 リバーブ無しだとこんな感じです。



 やや味気ないので、やはりリバーブ効果を加えるのが無難。

0928リバーブ選択時.jpg
これがaudacityのリバーブ・・・「GVerb」と書いてあるので最初は面食らいました(汗)。


audacityのリバーブパラメータ.jpg
 次にパラメータを設定します。下記サイトを参考にさせていただきました。
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/reverb.html

そしてこれがリバーブ後の音源


  かくしてリバーブ効果を入れると音にぐっと色気?が出て来る感じしますよね。


 で、まだ最後の作業として「拍頭伸ばし」などが残ってますね(曲のタイトルも決めなければ)、、、あと一息というところでしょうか・・・頑張れ私w


                                       それではまたm(_ _)m




nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 4

REIKO

納豆ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もう「最後の晩餐」は絶対コレに決めてますから、ワタシ。
誰だ、ステーキとか寿司とか言ってる奴は!(爆)

納豆ご飯、以前は「サクっと混ぜて食べる派」でしたが、最近は「よ~~~~~く混ぜて」食べるのが本式の韓国ビビンバの影響で、「スプーンで混ぜ混ぜ派」になりました。
(スプーンじゃないとよく混ざらないんですよ)
とにかく納豆以外にも、ネギだのキムチだのオクラだのトロロだのマグロ赤身だの、好きなモノを何でも投入して、よおおおぉぉぉ~~~~く混ぜるのが美味しいと分かってきました。
なお、滑らかに混ぜるためには、生卵が必須です。
(ぜひお試しあれ♪)

>「拍頭伸ばし」などが残ってますね

この曲はそれがポイントになりますね。
現状だと付点リズムが直線的で素っ気ない(つまり納豆的な粘りが足りないw)ので、要所でかっこ良く「タメ」をつくると感じが出ると思います。
この付点リズムですが、楽譜通り打ち込み&そのまま再生だと、実際ノリが悪いんですよ。
私は長い方の音符でタメを作るだけでなく、短い方の音符をごくわずか後ろへずらすこともあります。
それで、その音符のケツ(笑)から次の長い音符の前半にかけて、また「タメ」ですね。
写真に写ってるこの曲の範囲ではあまり無いようですが、短い音符と次の長い音符が「同音」の時は、鍵盤楽器だとどうしても後が遅れがちになる・・・とか、色々と細かいこだわりが。(^ ^;)

それでベトベンの「悲愴」第1楽章を、KIBIIで打ってアップしたんですよ。
(詳細解説?はあとでブログ記事にしますが)↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=B2kgStxUHW8
打ち込み的には、序奏のグラーヴェがダントツに難しく、ここの付点音型を重厚にたっぷり鳴らすのに、上に書いたようなテクを使っています。
色々なピアニストの演奏を聴くと、ほとんど「副符点」のように弾いてる人もいて面白いですね。
(個人的には、ベートーヴェンでそこまで「崩す」のは好きじゃないですが)
by REIKO (2011-09-30 15:26) 

koten

REIKOさん、いらっしゃいませ~( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

>もう「最後の晩餐」は絶対コレに決めてますから、ワタシ。
・・・いいですね、最後の晩餐に納豆ごはん(笑)
 でもなぁ、私的には「麺類」も捨てがたいんだよなぁ(汗)、、あと蟹や刺身も好きだし。。。。でも、どれか一つに絞るとしたら私も納豆飯かな、、というか麺類や蟹などを食べた場合でも後で必ずリクエストするでしょうね(爆)

>「よ~~~~~く混ぜて」
・・・小生長らく、混ぜないで「あつあつ御飯と冷たい納豆との『温度差を楽しむ』」派だったので、「混ぜる派」の人の気持ちが全っっく理解できなかった(笑)のですが、最近になり納豆を「お茶漬けとともに或いはお茶漬け風にして食べる」ことを覚えた関係で、温度差無し⇒混ぜ混ぜも悪くないかな、と思えてきました(汗)。ま、でも基本スタンスは温度差享楽?派ですね。

>とにかく納豆以外にも、ネギだのキムチだのオクラだのトロロだのマグロ赤身だの、好きなモノを何でも投入して、よおおおぉぉぉ~~~~く混ぜるのが美味しい
 ・・・なるほど、今後は「闇鍋派」REIKOさんとお呼びしようかしら(爆)
 私的には、粘るモノ同士を混ぜるパターンが多いですね、納豆+オクラ、納豆+山芋とかそんな感じで。あと、納豆+白魚(←「しらす」でしたっけ?)+大根おろし、とかも何気に美味しいですよね。


>>「拍頭伸ばし」などが残ってますね
>この曲はそれがポイントになりますね。
・・・これ結構時間かかりそうですね。教えていただいたノウハウを参考に、納豆的な粘りを出せるよう頑張ります。
 ちなみにこの曲の歌詞、本当は、「あなたは計画停電で納豆買えないときどうしたの?」「ミクは自分で作ったわよ。 当たり前じゃない、日本人が納豆を食べないでどうするの!?」とか続きを書きたかったのですが、この曲が思ったよりも短いがために中途半端な感じで歌詞が終わってしまいました(非)。こういう場合はやはり自分で(付点音符のメロディーで)曲書いた方が良いかもしれませんね(笑)。
 で、あーだこーだ考えている内に、隠し球(笑)の方が先に仕上がってしまった訳です(爆)。
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7877

>ベトベンの「悲愴」第1楽章
・・・聴かせていただきました。ログインして高評価入れさせていただきました(フィオッコも)。付点のところ非常に参考になります。あと、 (not III)ってのがナイスです(爆)。KBⅡはやはり良いですね。

by koten (2011-10-01 12:01) 

Enrique

Audacityは,優れたフリーソフトのようですね。娘が使っていると言っていたので,私もMacに入れています(まだ余り使っていないですが)。

音声合成したデータでもwavで編集するのですね。このソフトのリバーブは初期設定ではDry Signal(原信号)が最小になって,リバーブ成分(Wet Signal?)のみになっていて大変不自然ですので,まずこれを0デシベル付近まで上げる必要があるようですね。あとは好みのイメージに微調整すればいいのでしょう。私も,別のソフトですが,好みの響きにするまで結構試行錯誤しました。
DTMではリバーブを掛けないのを好む人もいるようですが,私も自然なリバーブはあった方がいいと思います。
あとレベル調整は正規化(ノーマライズ)は結構使います。最大値でひずまない様にゲインを上げてくれます。もっとも音声合成ではwavに落とす前にぎりぎりまでレベルは上げた方が音は良いとは思いますね。

納豆の話も尽きませんね。私も好きですね。ネギと生卵(黄身のみ)派かな〜。妻がネギだめ,卵はコレステロールだめとかいうので,逆に健康を害しているこの頃ですね。
by Enrique (2011-10-03 22:43) 

koten

Enriqueさん、nice&コメントありがとうございます。 旦ヾ(∇⌒*)),,,,

>このソフトのリバーブは初期設定では・・・大変不自然
 そうなんですよね、audacityのリバーブの設定は、使う度に変えているので、「いつも使うパラメータ値を予め記憶orデフォルトに設定」できるような機能があれば便利なのですが・・どうも無いみたいですね(悲)。

>正規化(ノーマライズ)・・・最大値でひずまない様にゲインを上げてくれます
>音声合成ではwavに落とす前にぎりぎりまでレベルは上げた方が音は良い
 ・・なるほど、これは勉強になります。¢(ーー;メモメモ

>黄身のみ派
・・・確かに、白身まで混ぜるとちょっとあれですよねw
 しかし、卵ダメというのは分かりますが、ネギ駄目というのはあれですかね、単なる奥さんの嗜好(趣味)ですかね?・・だとしたらEnriqueさん、相当激しく尻に敷かれているような(爆・・・いや失礼(汗))
by koten (2011-10-04 12:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。