SSブログ

平※律疑惑? 記、記念すべき100件目が・・・・(汗) [ボーカロイド(初音ミク等)の古典音律化]

スポンサー広告
a8mat=2BY7HO+F5YIIA+33TA+609HT" target="_blank">



下記サイトに今朝投稿した3声シンフォニア10番ト長調の流し素麺ヴァージョンにつき、
http://www.youmusic.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=7810
REIKOさんから
>最後の和音G-Bが、あまり純正に聞こえないんですけど?
>Bが高くないですか・・・?

とのご指摘を受け、記念すべき100件目に平※律疑惑が生じてしまいました(爆)

 考えられる原因としては、
前回、このブログにupした流し素麺の初期ヴァージョン(これはD基準ミーントーンになっているはず)から、歌詞を変えて、その後に普通にwav変換したのが「手順不足」かも、というのは考えられますね。

 つまり、もしかすると、歌詞を変える度に(少しでもミクに歌わせる歌詞を変えたならば)、wav変換する前に小マメに「はちゅ~ん」を使って調律し直さなければならないのかもしれない、というのが原因として考えられますね。

・・・だとすると、今までこのパターンで録音upしてしまった音源が結構あるような感が・・(爆汗)・・それって全部「あの音律」でwav変換されてしまうのだろうか(汗汗汗)

 と、ともかく(汗)、比較してみましょう、公共投稿した音源と新たに録音した音源を。

 今朝youmusicに投稿したmp3音源です。


 そしてこれが、先ほど再度はちゅ~んで調律し直した音源です。


 参考までに、流し素麺の初期ヴァージョン音源です(前にこのブログで投稿したのと同一音源)。


 さあて、どうでしょうか・・。REIKOさん、違いわかりますか?


・・・ううん、正直、私では3つの音源のピッチの違いが分からんですわ(汗)、、、確かに最後の「B」の音が高いのでは?と言われると、そういう気もするし、でも他の音源も同じような響きのような気もする(少なくとも3つとも「同一ピッチ」に感じる)し。音源かPCの調子が割と不安定という気もしますよね、PCの調子が悪いと割と響きが悪くなることもある気がするし。ううん、どうしたものか。

 「はちゅ~ん」の調律に長けたボカロ業界の人は、可成り精密にチューニングできる人もいるみたいですが、私の場合、「はちゅ~ん」内のパラメータの数値をより精確になるように直すくらいが精一杯で、ハードウエアとかソフトの相性とかには疎いもので、、、(汗)。

 結論としては、
>歌詞を変える度に(少しでもミクに歌わせる歌詞を変えたならば)、wav変換する前に小マメに「はちゅ~ん」を使って調律し直さなければならないのかもしれない
 という仮説は間違っているような気がしますね、、、だとしたら他に原因があるってことですよね・・・ううむ悩ましい(汗)

追記:
>「はちゅ~ん」内のパラメータの数値をより精確になるように直す
・・・もしかしたらこれが原因かも知れないですね(爆)
 つまり、上の3つの音源は、いずれも、「はちゅ~ん内のパラメータの数値をより精確になるように直」して調律した音源なのですが、「より精確になるように直っていない」というのは考えられますね(汗)
うへぇ、ヤダなそうだったら(汗)。私のあの「時間をかけてじっくり数値計算してパラメータを一つ一つ直した努力」は一体何だったのか、という感じですね(←これが本当の「無駄な努力?」(汗))。

補記:
 参考までに、先ほど、はちゅ~ん内のデフォルトのミーントーンをD基準にして再度調律した音源をupしてみます(全体的にほんの少しピッチが上がるはずです)。

 
ううん、この方が終わりの和音が綺麗ですかね?(汗)・・・はちゅ~んデフォルト設定は狭い5度の数値が精確に-5.5セントになっておらず「数値上」はバラツキがあるように表記されていたので、精確になるように数値を微修正してみたのですが、却って響きが悪くなってしまったということか・・・ううん、PC音源の世界も深いなあ(汗)。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 6

koten

ううん、今週は2位か、、先週は1曲しかupしていないけど、まぁ世の中こんなもの(?)なのかも知れないですね、、しかし1位の壁は厚いなぁ、、、。
 
 かくなる上は、家中の古典調律楽器を勢揃いで登場させて、かつハイテク&ノンミス&感動的な演奏upでも出来れば「或いは」なのかも知れないが、いかんせん練習時間が(汗泣)・・・しかし、単なる社会人勤労者の「単なる一趣味人」に過ぎない私が、ここまで古典調律布教に熱を入れられるとは正直思ってもいなかった・・・自分って実は凄い人なのかも(爆)
by koten (2011-09-11 00:15) 

koten


で、ここでROMしている方には「いや違う!お前が凄いんじゃなくて、古典調律のパワーが凄いんだ!」って突っ込んで欲しいんですよね(爆)。
 「その突っ込みコメントが全てを物語っている」ってやつなんですよ、本当に。

by koten (2011-09-11 00:19) 

REIKO

>REIKOさん、違いわかりますか

最初の3つの音源は、少なくとも最後の和音は皆同じに聞こえます。
(Gに対してBが、ハンパに「浮いてる」ような感じがして、ミーントーンっぽくない)
補記の音源は、多少最後の和音がマシのような「気」はしますが・・・微妙?
自分は平均律長三度の音感がついちゃってるので、純正長三度ってかなり「狭く」感じるのですが、どの音源もそうは聞こえないんですよね。
ただ、上声部のミクちゃんが「可愛らしい」声なのと、消えるように終わっているので、耳が騙されてる?のかもしれません。

まあ結局は、こういうこと↓↓↓なのかもしれないですが
http://vocaloid.pizzica.to/ha-tune/weakpoint.html

で、ハードウェア云々・・・は関係ないと思います。
それで、「ミク」と「はちゅ~ん」は、どういうふうに連携?させて使うのですか?
音を出しながら打ち込みしている時、すでに設定した音律で鳴っているのか、それともWAV書き出しの際に初めて関わるものなのか・・・とか。
そもそも「はちゅ~ん」がどういう仕組みでミクの音律(というより「各音の音程」)を制御しているのかを押さえてないと、「正確になるように数値修正」したつもりでも、逆効果になってしまうこともあり得ます。

ここに書いてある計算式で、各音の発音直前にピッチベンド値を自動挿入しているのでは?と思ってるのですが・・・↓↓↓(違うのかな?)
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/m/pages/29.html?guid=on#id_b258ca56
これ(一音一音に全て設定が必要)をボーカロイドのエディタでやるのは面倒なので、はちゅ~んが「代行」してるだけとか。

それで多声曲の場合、声部ごとに別トラックになっていますよね?
三声なら3トラック使っていますよね?
by REIKO (2011-09-12 01:36) 

koten

REIKOさん、お待ちしておりました ( ^_^)o旦~~~~

>まあ結局は、こういうこと↓↓↓なのかもしれないですが
・・・「VOCALOID がそもそも厳密な平均律のピッチからは結構外れる」、「スタートラインが微妙に狂ってるので、理論値で補正しても常に狙った音程になってくれるわけではない」、、、なるほど、これですか。

 話変わりますけど、これって見方を変えれば要するに、電子楽器業界で良く言われる(&水面下で囁かれる(?))『「厳密な平均律のピッチ」だと汚くて使い物にならないから、(平均律の各ピッチの)デフォルト値を微妙にずらす。どのくらいずらすかは各社のノウハウ。某Y社は最も上手い調律師による調律データを使っている(らしい)。』
という例の話ですよね。 いやぁ全くもってプンスカですよね(笑)、、これって要するに、現代の「標準」音律の「イデア(idea)」が如何にオカシイか、如何に馬鹿げているか、ってことの証明に他ならないってことじゃぁないですか!・・・(←はぁはぁと息を荒げて喋る筆者、ここで暗幕)

 すみません(汗)、で、話を戻しますと、かくなる上は、1音1音チューナーで計測しながら設定するとかしないとアカンってことですね。「はちゅ~んの PIT データを midi 化して、かつ、midi 情報に基づいてピッチ補正してくれるタイプの音程補正プラグインとか使う」って、もう訳分からん話ですし(笑)。

>多声曲の場合、声部ごとに別トラックになっていますよね?三声なら3トラック使っていますよね?
・・YESです。

>「ミク」と「はちゅ~ん」は、どういうふうに連携?させて使うのですか?
・・「音を出しながら打ち込みしている時、すでに設定した音律で鳴っている」に近いのですが、正確には、
①ボーカロイド2の入力画面(以下「ミク」)で音と歌詞を全て打ち込んだ後に、そのデータから所定形式のファイルを抽出するように出力する」
②その抽出されたファイルを「はちゅ~ん」に適用して「はちゅ~ん」を起動させる。
③はちゅ~んで(希望する内蔵の古典調律、或いは自分のオリジナル音律に)調律操作し所定形式のファイルを「更新」する。
④更新された所定形式のファイルを「ミク」で読み出す。読み出すと、トラックの数が(最大で)2倍になるので、
⑤前のトラックを削除する。
⑥「ミク」で再生すると新規設定された調律で演奏が始まる。
⑦(古典調律化を確認した後に)Wavファイルを出力する。
 ということです。私のPC環境だと5トラックくらいまでは再生できますので、⑤の作業時に前のトラック(平均律)も残しておいて再生し、調律が変わったことを一応確認するようにしてます。
 で、今までは⑥と⑦の間に歌詞や音符等の微修正が入ることが結構あって、「それはもしかしたらマズイのか?(再度はちゅ~ん使う必要ありか?)」との疑問があったのですが、大丈夫そうだな、というのが最近の所感ですね。


>ここに書いてある計算式で、各音の発音直前にピッチベンド値を自動挿入しているのでは?と思ってるのですが・・・↓↓↓(違うのかな?)
・・・どうもそれっぽいですよね。


by koten (2011-09-12 19:07) 

REIKO

>厳密な平均律のピッチからは結構外れる

これは平均律だと汚いからメーカー秘伝の音律で云々・・・ではなく、別記事のコメントに書いたように、ボーカロイドが「言葉」を持ち、かつ(歌手のように)歌わせることを目的とした音源だからと思います。
彼(女)は「鍵盤楽器ではない」ので、音律は関係ないですよ。
以前UTAUをいじった時、音楽的に歌わせる&自然な発音のために、かなりピッチベンドをいじり、ビブラートも使いました。
どちらも鍵盤楽器には全く無い要素ですが、歌や管楽器では、この2つのパラメーターの設定が「打ち込みの上手い下手」を左右する重要なポイントになります。
(こういうものに比べれば鍵盤曲の打ち込みなんて、音の数こそ多いですが、いじるパラメーターが少ないので超簡単&ラク)
初音ミクも、ピッチベンドやビブラートを使って「調声」するのが本筋なので、ベタ打ちした時点では「大体音程」(笑)で構わないのだと思います。

「はちゅ~ん」の詳しい説明、ありがとうございました。
大体感じがわかりました。

>歌詞や音符等の微修正が入ることが結構あって

音が「出る」タイミングを大きくずらしたり、音自体を変えるようなことがなければ、たぶん大丈夫だと思います。

>所定形式のファイルを抽出

これって、ボカロ専用形式の.vsqデータのことですよね?
Dominoでボカロの音声定義ファイルを使い、vsqデータの「解析」ができるので、「はちゅ~ん」が何をやっているか(笑)調べる方法もあるようですが、解説サイト見ると結構めんどくさそうです。
まあどうしても気になったら、色々調査の方法もあるということで。(^ ^;)
by REIKO (2011-09-14 01:51) 

koten

REIKOさん、再コメおおきにです。

 ううん、深いですねボカロの世界も。

>これって、ボカロ専用形式の.vsqデータのことですよね?
・・YESです。

>Dominoでボカロの音声定義ファイルを使い、vsqデータの「解析」ができるので、「はちゅ~ん」が何をやっているか(笑)調べる方法もある
・・・うおぉ、これは初耳!(←「初耳ミク」とか言ったりして、、あはは(←既にナチュラルハイ状態w))。

>以前UTAUをいじった時、音楽的に歌わせる&自然な発音のために、かなりピッチベンドをいじり、ビブラートも使いました。
・・・なるほど。ミクの場合ピッチベンドもビブラートも使わずにあれだけの発音できるのだから、ミクは相当な名機(名人?)なんでしょうね。
by koten (2011-09-15 18:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
うねうねフレットギター 古典音律フレット 非平均律フレット楽器 古典調律鍵盤楽器ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。